先週は7回のワークアウト。

日曜日北麓と金曜日ジムで2回スクワットが出来たのは、良かった。


ジムで時間がある時は、スクワット以外に

スミスでのブルガリアンスクワット、シシースクワットそしてナロースクワットを入れる。


今これにハマっている。


ブルガリアンスクワットは、スクワットの補助種目に有効。


(まだダンベルではやれていないが…

ダンベルエリアよ空いてくれ!

肩ばっかじゃなくて、下半身もしよう。

今度ラックのセーフティーバーに足かけようかなぁ。

心のつぶやき)


スクワットの左右差の改善

しゃがみ辛さの改善

腹圧の掛け方の技術改善

に役立つ。


確かに右足の位置が左足より外でないと上体が前に傾く。

兎に角、常時200kgを目指してファイトだ!


ドラゴンフラッグもどきで気づいた事。

シットアップ台でドラゴンフラッグを行っているが、フラットだとケツが乗りづらい。

そこで一段下げてやると、ケツが乗りやすい。

おぉ、これは良いとやってみると、キツい!

まさかの3レップスでギブ。

次のセットも3レップスでギブ…


普通のシットアップも傾斜が付けばキツいが、見た目分からない位の傾斜でこれ、楽しいなぁ。