今日、トレーナーの東都君(山梨学院で主軸だった)と山梨学院と東海大甲府の敗れた話になる。


富士学苑4-2山梨学院

日本航空9-6東海大甲府


両校が決勝に出れないのは、9年振り位だそうだ。

日本航空と当たった東海大甲府はもしかしてと思ったが、山梨学院はまさかである。


東都君の言う噂話で、大人の事情でチーム内がガタガタだったと言うのは本当だったのか⁉︎


東都君1年時の 3年生が夏の予選で富士学苑に敗れたそうだが、この年の富士学苑は甲子園に1番近かった年で,春の県大会を優勝していよいよ悲願の甲子園初出場かと言われた年。

何か覚えている。


地元の子たちでチームを作り、そして富士五湖周辺から甲子園に出るのは吉田以来で期待も高かったが出れなかった。(吉田高が最後に出たのは平成元年)


それがあと一勝で、いよいよ甲子園の切符を掴む事ができる、楽しみだ。


そしてもう一つの日本航空は、春の関東大会で東海大相模を破ったチーム。

東海大甲府と相模は去年の秋の大会で甲府が勝ち、甲子園で相模がリベンジ。


そして春の関東大会で相模に勝った日本航空がこの予選で東海大甲府が敗るという、何か因縁めいたものを感じた。


実力はヴァデルナ君を擁する日本航空に分があるだろうが、個人的には富士学苑に出てきて貰いたい!