今日は休みで脚とウェーブストレッチリング&ヨガ。


尻上げアウターサイ、アウターサイ

逆向きインナーサイ、インナーサイ

レッグプレス

スクワット

ストップスクワット

ボックススクワット

ブルガリアンスクワット

尻上げアウターサイ、アウターサイ

逆向きインナーサイ、インナーサイ

ウェーブストレッチリング&ヨガ

で終了


スクワット

20x10x3・60x10x3・100・120x5・140x5・150x5160x3・170x2・180x1・190x0


ストップスクワット

20x5x2・60x5・100x5・120x5・140x3・150x 3

160x2・170x1・180x1


ボックススクワット

100・120 ・150・160・170x5・180x4・190x 3・200x3・210x0


担ぎがいいのに、スクワットの足幅が微妙に決まらない。

前屈みになって呼吸が苦しい。


ペースも早い、隣のトレーナーの東都くんのスクワットの引っ張られている感じだ。


脚幅を見直そうとジャンプして位置を確認して担ぎに入るが、イマイチでウーンである。

180kgで思い切ってナローにすると四頭筋に入り過ぎた。

四頭筋の張っている中、次の190kgは切り返し切れず落とす。

トホホ.


200kgを担げなかったので、ストップスクワット後に久し振りにボックススクワットを入れる。


担ぎは良い、バックステップしてセットも良かったが、200kgを3レップ,いつもより長く担げてこれはこれで良い。

210kgは切り返せず落とした。


バラバラな足幅で、ガチッと合わなかったが、良いワークアウトが出来た。