明日休みで脚をしたかったので、肩の続きのレイズ系を行う。

上の駐車場に入ると車が3台…
密接はほぼないワークアウトだった。

バタフライダンベルサイドレイズ
ダンベルリアレイズ
ダンベルハーフサイドレイズ
本野式リアレイズ
本野式ショルダープレス
かねきん式レイズ3種8分間
で終了

バタフライダンベルサイドレイズ
8・10・10・12・14・14・16,16・18・18
14・12

リアレイズ
22・24・27・ 40x6x3・38・36・34・30

久し振りの木澤さんのレイズを行う。
リアレイズを軽めでウォームアップすが、???であったので、トレーナーの子に入りを見てもらうとカウンターに行くと、
「入りチェックですね。」
と言われる。

普段からフォームチェック、入りチェックにフォームや筋肉談議するトレーナーの子だが、コミュニケーションを重ねるとここまで以心伝心するのかと感心する。

さてリアレイズはやはり軽めだと抜けてしまいが、 40kgを見てもらうと持った瞬間からリアに入り終始効いていたとの事。
ただ 40kgはインクライン台に頭をつけ身体を曲げ手を伸ばしそこから肘を引くが、起立筋がパンパンになる。
ベルトを車に忘れたのが悔やまれる。

背中が関与しない重さはどこからか、
見極めて10レップが出来る重さをメインに持っていきたいリアレイズだった。