今日は明けで少し遅めのジム入り、北麓に一緒に行った子も来ていてワークアウト。
引越し前の最後のワークアウトも脚と決定した。

今日は背中、EAAとBCAAを家に忘れて、水筒には身体に合わなかったプレワークアウトを入れて飲む。
クエン酸だけでも受付で購入すれば良かったが、今一頭が回っていないでワークアウトへ。

ハーフデット
チンニング
ラックデット
オーバーベントロウ オーバー リバースグリップ
MAGグリップnarrowラットプル オーバー リバースグリップ
で終了

ハーフデット
20x10x3・60x10x2・100・140・180x8・
210x7・230x4・240x2・4

ラックデット
20x 10x3・60x10x3・100x10x 2・140・160x1x2

ハーフデットでは問題なく重さを引けた。
2重ベルトで180kgを引くとレップ数が伸びるので、そのまま重さを上げていく。
ナローで240kgを引いたのは久し振りだったが、右股関節が詰まりを感じが出る。
前回のスクワットの時と同じだった。


チンニングを挟んでブルブルマシンでの解しをして、2重ベルトでラックデットへ入る。
が、60kgのナローでやはり股関節に詰まり感がある。
ワイドにして行うが、フォームが乱れていてダメダメ。
160kgを1発2回で限界。
時間を10分残して終了する。

ちょっとマズいかも…
オーバーベントロウ時も股関節に負担がかかっているのが分かる。

蒲鉾型のストレッチポールを使ってブルブルマシンで解すが、昼寝後も調子は今一である。

今まで調子良くワークアウト出来て来たので、ここでまた下半身を悪化させたくない。

2週間上半身強化期間にしようと思う。