更衣室で
今年ベストボディーを始めた子と、
ベテランのベストボディーの方が
話しをしていた。

今年ベストボディーを始めた子は、
ある大会で4位と優勝した
真面目な子。

ベテランのベストボディーの方は
坊主頭と同じラグビー出身で、
ベストボディーと言うよりは、
フィジークの選手位バルクがある。
優勝も何度もしている。

(坊主頭はFWのフロントローで
彼はBKであるので体型が違う。)

2人の関係は
ポージングや減量方を
師事された関係である。

その始めた子が
「デットリフトをして
身体がダルいんですよ。
ビック3を
入れ始めたんです。」
と話しているのが聞こえた。

大会に出てバルクの無さを
痛感したことを
優勝した後
話していてその課題に対して
取り組んでいる。
流石だと見ていたが、

ベテランの
ベストボディーの方は

「ビック3は必要ないよ、
僕はしていない。
絞りが大切、今の絞りなら
ボディービルの大会でも勝てる。
バルクは要らない。」
ビックリ発言、
バルクは要らないは
ベストボディーの事か?
ボディービルの事か?
ベストボディーの
規定は知らないが、
ワークアウトの基本を
無視するのか、
ベテランも
確か関東の大会で
周りのデカさを
痛感していたのではないか。

それと
その人は
隣県から来ているが、
ここの県の
ボディービルの方達
でかいよ。

確かにその人は
ビック3をしない。
マシン、スミスとケーブルで
身体を作っている。

が、それは自分のやり方、
それを若い子に言って良いのかな、
自分の課題に気づいて
動き出した子のやり方を
いきなり否定するのは
どうなんだろうか。
影響されなければ良いな。

ビック3が
今満足に出来ない自分が
歯痒い坊主頭としては、
ビック3が否定された事にも
腹が立った。