痩せ体質になる腸内細菌とは⁈ | Max80.3→60kg 超肥満脱出♡

Max80.3→60kg 超肥満脱出♡

人の体は食べている物からできています。
食事の大切さをお伝えします!健康的に痩せてダイエットから卒業しましょう!

みなさーんビックリマーク

私たちの腸の中には・・・

約500~1000種類もの腸内細菌が

存在していること

ご存知でしたかはてなマーク

 

ベルラスダイエットやる前の私・・・

「腸内細菌!?何それはてなマーク細菌びっくりマークガーン

全く知識もなく・・・関心もなく・・・

過ごしてきましたあせる

 

 

 

 

 

今日は・・・

【痩せ体質になる腸内細菌とは⁈】

についてお話しします。

 

 

腸内細菌と言えば、ビフィズス菌や乳酸菌

などが有名ですびっくりマーク

 

その数なんと・・・100兆個びっくりマークもあるんです。

 

この腸内細菌は・・・

『善玉菌』、『悪玉菌』、

『日和見菌(ひよりみきん)』

の3つの菌に分けられます。

 

宝石紫『善玉菌』→腸内環境を整える効果がある

【体に良い菌】

 

宝石紫『悪玉菌』→腸内環境を乱すリスクがある

【体に悪い菌】

 

宝石紫『日和見菌』→善玉菌が多い時は

善玉菌と同じ働きをして、

悪玉菌が多い時は

悪玉菌と同じ働きをする

【どっち付かずの菌】

 

日和見菌の中に・・・

『痩せ菌』と『デブ菌』と呼ばれる

菌が存在します。

 

ベル瘦せ菌と言われる『バクテロイデス』ベル

→脂肪吸収を抑制したり、

脂肪の燃焼をサポートする

働きがありますビックリマーク

 

ベルデブ菌と言われる『ファーキュテス』ベル

→摂取した栄養を過剰に吸収してしまう

特性がありますビックリマーク

 

つまり・・・

痩せ体質になるためには

善玉菌と痩せ菌を増やし

悪玉菌とデブ菌を減らすことが

ポイントなんですびっくりマーク

 

 

 じゃ〜

どんなものを食べれば、

瘦せ体質になる腸内環境を

作ることができるのはてなマークはてなマークはてなマーク

 

 

今からご紹介します照れ

 

 

もち麦

・プチとした食感があり、大麦の一種。

白米に混ぜて炊くだけなので、簡単に食べられる。

 

・豊富な「水溶性食物繊維」

善玉菌のエサとなって、

腸の不要なものをデトックスしてくれる。

 

・これにより腸内環境が整い、

痩せ菌が増えてデブ菌が減るため

痩せやすい体質になる。

 

・この食物繊維は血糖値の急上昇を

抑える効果があるので、脂肪をつきにくくし、

老化を予防する効果まであるんです。

 

 

 

納豆

・発酵食品である納豆は、

便秘解消食材としても有名びっくりマーク

 

・腸内環境を整える栄養素も

た~くさん含まれているびっくりマーク

 

・発酵元となる『納豆菌』が含まれている

ことに加えて、善玉菌のエサとなる『食物繊維』

善玉菌を定着させる『オリゴ糖』も豊富びっくりマーク

 

・納豆は効率的に腸内環境を整える

ことができるので、痩せ体質を作る

サポートをしてくれるんですびっくりマーク

 

・納豆菌は、強い繁殖力もあるので、

デブ菌をどんどん減らす効果もあると

言われています。

 

・納豆にキムチなどの他の発酵食品と

組み合わせることで、より腸活効果を

高めることができます。

 

 

 

豆腐

・豆腐には『オリゴ糖』が含まれているので、

腸内環境を整える効果がある。

 

・豆腐一丁食べても、約100kcal程

しかないので、やはり豆腐はダイエット

もってこいの食材です。

 

 

 

酢キャベツ

・酢に含まれる酢酸に脂肪燃焼効果や

血糖値の急上昇を抑制する効果があります。

 

・酢には腸の動きを活発にしてくれる効果もあり、

便秘解消、腸内環境改善にも効果的びっくりマーク

 

・キャベツに豊富な『食物繊維』や『オリゴ糖』

も含まれているので、

デブ菌を抑え、痩せ菌を増やす効果が

期待できます。

 

 

 

酢玉ねぎ

・玉ねぎにも『食物繊維』や『オリゴ糖』

が豊富に含まれているので、

腸内環境改善効果が高い食材びっくりマーク

 

・血流アップ効果もあるので、

美味しく食べながら、

代謝アップしたい人には、

とくにオススメですビックリマーク

 

なので・・・

「腸内環境を整える」と言うことは、

便秘解消のために必要なだけでなく、

痩せ体質を作るためにも、

重要なことなんですビックリマーク

 

つづく…