くせ毛が伸びる乾かし方♪素早くサラサラに仕上げるには? | 【モテ髪】くせ毛を活かす髪型と簡単スタイリング方法

【モテ髪】くせ毛を活かす髪型と簡単スタイリング方法

昔からくせ毛に悩んでいたこともあり、かなりのヘアケアマニアです。
今は髪の健康を第一に考え、縮毛矯正やパーマはかけずにくせ毛を活かしたスタイリングでツヤのある髪を目指しています。
くせ毛の簡単スタイリング術や美容院で失敗しないコツなどを書いていきます。

ふ 

{102CBB48-0C27-492C-B5B9-5F8DE99496F8}

 


今日は乾かし方について。


直毛でサラサラの人って、
髪を洗った後、何もしないで自然乾燥してたりしませんか?

 

私の友人もそうでした。

 

お風呂上がりなーんにもしないのに
翌朝もサラッサラのストレートキラキラ

 

私が同じことをすると、
大爆発でスタイリング不可能になりますえー


なので、

 

「お風呂から出たらすぐに髪を乾かす」

これだけは欠かさずやっています。
 

髪の毛は、

1.前髪
2.全体の根元
3.毛先

 

という順番でで乾かすのが超重要ビックリマーク
美容院でもこの順番で乾かしてもらうことが多いと思います。


前髪や根元は一度変なクセが付いてしまうと
もうどうにもなりません。


翌朝、
「前髪だけ直したい」と思っても、前髪を濡らすだけじゃ絶対直らない。

全体を濡らして乾かし直すこともぐすん


なので、時間がなくても
前髪と全体の根元(特に頭頂部)だけは

すぐに乾かすようにします。


本当はドライヤー前にしっかりタオルドライした方がいいんだけど、
なかなか時間がとれないので

速乾タオルを使っています。


 

 

速乾タオルで髪を拭きながらドレイヤーを当てると、

乾くまでの時間が半分くらいになるんですチョキ

 

そして、乾かす時は

少しうつむき加減になって

後ろから前に引っ張るように乾かすと、

うねりがだいぶマシになります。

 

「後ろから前に引っ張る」 

のがポイントですひらめき電球

 

ブラシを使ってやると時間がかかるので、

手でやっています。

それでもかなりの効果ありです音譜

 

この時もドライヤーの風は根元を中心に。

角度をいろいろ変えながらあてていきます。

 

ドライヤーの前にオイルを少しつけると

サラサラ度がアップしますよ✨

 

私はエルジューダを使っています。

 

夜キチンと乾かしておくと、

朝スタイリングがすごーく楽です。

(私は夜放置して寝ると、朝はもう修復不可能DASH!)

 

夜のひと手間、大事ですパー

 

 

「自分の髪は縮毛矯正するしかない」

と思っている人も、

乾かし方ひとつで変わる可能性大です!

 

 

 

 

ランキングに参加しています♪