「小正月」は、私の誕生日でございます。 | 包み結び 櫻撫子のブログ

包み結び 櫻撫子のブログ

包み結びから知る和の伝統文化

昨日1月15日は、「小正月」。

 

お正月行事も終了し、お正月のしめ飾りなどもどんと焼きなどで、焼いて…

 

その煙とともに、年神様をお送り致します。

 

または、年末年始忙しく働いた女性を労って、「女正月」とも…

 

〜餅花〜

 

そして、私の誕生日でもございました。

 

昔で言うと「成人の日」。

 

今の私には、「小正月」生まれの方が、合っているような…♪

 

誕生日がおめでたくない日になってしまって、随分経ちますが、

 

今は亡き両親が私の誕生を祝ってくれた思いを深く受け止める事ができる

 

年齢となりました。

 

今回、日程的に家族全員揃ってのお祝いはできませんでしたが…

 

〜ギャレット・デ・ロア〜

 

昨日は、息子1号一家がギャレット・デ・ロアとお花を持って来てくれました。

 

我が家の息子たちは双子なので、1号が長男、2号が次男。

 

そして…

 

〜あわびがやって来た💕〜

 

息子2号が、故郷納税の返礼品で頼んだ生きたあわびが8個も❣️

 

グッドタイミングで到着(全くの偶然です)💕

 

右下のヘラ(入っていたもの)であわびと格闘して、身を外しました〜💦

 

〜あわびのステーキ〜

 

急遽、夕食のメニューを変更して、

 

あわびのステーキとお刺身にして、シャンパン🍾🥂で乾杯💕

 

本来でしたら、このあわびで「のしあわび」を作成してみたいところですが…

 

今回は、私のお腹の中におさめることに致しました〜。

 

この歳になっても学びたい事、やりたい事があるのは、

 

本当に幸せな事だと思っております。

 

この1年もどうぞよろしくお願い致します。

 

 

インスタもよろしく♪

@naomi.suda

 

ランキングに参加しております。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村