《室礼》〜「端午の節供」櫻撫子スタイル〜 | 包み結び 櫻撫子のブログ

包み結び 櫻撫子のブログ

包み結びから知る和の伝統文化

4月の上旬に行われた、室礼のオンラインお稽古のテーマは、「端午の節供」。

 

まだ、菖蒲もよもぎも柏餅も手に入らない時期で苦労致しました…💦

 

〜端午の節供〜

 

盆果   枇杷の枝、枇杷の実、日向夏、茄子、赤甘唐辛子、菖蒲、

     檀紙で折った兜、兜の緒、軒菖蒲の飾り

 

盛り器  白木の長板、白木の飾り板、麻緒

 

菖蒲とよもぎの軒菖蒲は、本当は自分で作成したかったのですが…

 

時期が早すぎたので、工芸品の飾りに致しました。

 

小さな実がついている枇杷の枝は、ご近所の土手に生えているものを…💦

 

〜盛り物〜

 

今年の端午の節供には、特別な思いがございます。

 

昨年生まれた2番目の孫の初節供❣️

 

孫が無事にこの世に生まれ、初節供を迎えられる事を神様に感謝し、

 

これからの孫の健やかな成長を願う室礼と致しました。

 

枇杷の小さな実や、浅緑色の柔らかな枇杷の若葉に、幼子のイメージが重なります。

 

〜檀紙の兜〜

 

白の檀紙で、心を込めて兜を折りました。

 

兜に添えた菖蒲は、我が家で育てている子…

 

まだまだ小さくて赤ちゃんでございます。

 

紫色の兜の緒には、五行説の五常から「智」を授かりますようにと…

 

〜左方向から〜

 

存在感を示す、黄色い日向夏(ひゅうがなつ)に、これからの季節の訪れを…

 

そろそろ、我が家の菖蒲も大きく育ってきましたし、

 

土手で摘んで、植木鉢に植えておいたよもぎも大きくなってまいりましたので、

 

これから軒菖蒲を作りましょうか…♪

 

 

インスタもよろしく

@naomi.suda

 

ランキングに参加しております。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村