《室礼》〜「七夕の室礼」櫻撫子スタイル〜 | 包み結び 櫻撫子のブログ

包み結び 櫻撫子のブログ

包み結びから知る和の伝統文化

七夕の室礼です。

 

里芋の葉についた朝露を集めて墨を擦り、その墨で七夕の短冊に願い事を書くと、願いが叶うと…

 

そのいわれは、里芋の朝露は粘りがあるので(里芋ゆえに?)、

 

粘るような墨をする事ができるからと…

 

〜七夕の室礼〜

 

盆果  里芋の株、梶の葉、桔梗の花、五色の和紙の色紙、硯、筆、墨

    茄子の箸置き、糸枠

 

盛り器 長板、ガラスの器

 

〜織姫の見立て〜

 

機織りが上手だった織姫にちなんで、糸枠を織姫の見立てと致しました。

 

〜彦星の見立て〜

 

彦星の別名は「牽牛(けんぎゅう)」

 

桔梗の古名の朝顔(あさがほ)の別名は、「牽牛花」。

 

という事で…、桔梗の花を彦星に見立てました。

 

桔梗の花は、もう少し高く活けた方が良いのでは…と先生からご指導頂きました。

 

ここがリモートのお稽古の辛いところでございます💦

 

〜五色の色紙と梶の葉〜

 

その昔、七夕の節供では和歌を詠んで、梶の葉にその和歌を書いたそうな…

 

梶の葉が五色の短冊になり、和歌ではなく、願い事を書くようになったのは、江戸時代の寺子屋が起源とも…🎋

 

〜里芋の葉〜

 

七夕の室礼で、里芋の葉をしつらえてみたかったので、初めて里芋を育ててみました。

 

〜芽が出た里芋〜

 

2ヶ月ほど前にスーパーで買ったものがキッチンの片隅で芽を出していたので…💦

 

3個の里芋を水につけて観察してみました。

 

どんどん成長するのでびっくり💡

 

くるりと巻いた小さな葉っぱが開く姿はとても愛おしい…💕

 

今回は、自分で育てた里芋の葉をしつらう事ができて、とても楽しゅうございました〜♪

 

そうそう、桔梗の花も梶の葉も我が家の天空庭園育ちでございますよ❣️

 

 

 

インスタもよろしく♪

@naomi.suda

 

ランキングに参加しております。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村