《花結び》〜桃色の飾り結び〜 | 包み結び 櫻撫子のブログ

包み結び 櫻撫子のブログ

包み結びから知る和の伝統文化

本日4月14日は、旧暦の「雛まつり(3月3日)」。

 

「雛まつりの節供」に間に合うようにと結んでいた「桃色の飾り結び」…

 

ようやく旧暦の「雛まつりの節供」に間に合いました〜💦

 

〜桃色の飾り結び〜

 

直径1.5mmの紐10mで結んでいます。

 

今回は、結びの先輩から頂いたヴェネチアン・グラスを結びの中に取り入れていますよ♪

 

ちょっとだけ拡大図でご紹介。

 

〜上の方の結び〜

 

上から「八坂紋結び」「玉房結び」「下向きの唐蝶結び」「つゆ結び」。

 

そして、ヴェネチアン・グラス。

 

〜下の方の結び〜

 

ベネチアン・グラスの下は、再び「つゆ結び」「上向きの唐蝶結び」「折り畳みの玉房結び」「扇の形の結び」「ピコット付きこま結び」「根付結び」そして、最後は巻き結びで房に仕立てました。

 

〜結びのレシピ〜

 

新型コロナの影響で、結びのお稽古は休講でしたので、直接先生にお聞きする事もできず、大変苦労致しました。

 

わからない結びは何度も結び直して、自分で結びのレシピを作成してみました。

 

これが良い勉強に💡

 

ちょっと間違えているところもありましたが…💦

 

最後は、先生にちょっと「神の手」を入れて頂いて完成。

 

〜夜の桃?〜

 

バックを黒にしてみると、また違った印象に♪

 

美しい花結び、どのように今の生活の中に活かしていくのか…

 

考えてみたいと思います。

 

 

インスタもよろしく♪

@naomi.suda

 

ランキングに参加しております。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村