意識の足りないタクシー | 堤賢二オフィシャルブログ Powered by Ameba

意識の足りないタクシー

DEARY堤 賢二のブログ

12/26日15:00~DEARY New year SALE開催

12/27日19:00~milary New year SALE開催
DEARY楽天モバイルサイト
MILARY楽天モバイルサイト

夜はこちらのブログで更新してますキラキラ

堤 賢二ブログ



東京都内だけで常時走っているタクシーの数


約6万台車


だいたい週に1,2回は利用する

そこでどうしてもおかしいと思う事が3つある


1お釣りをもっていない


まず大前提

乗る人はお客様

そのお金によってタクシー業界は成り立っている

お金を現金でもらう以上お釣りを持っているのは当然の事

ワンメーターで5千円や1万円を出そうが何も悪くない


タクシーに限らず現金を手渡しでもらう以上お釣りを準備するのは


当然の義務


お店で買いものしてお釣りがありませんて言われたらどう思う

つい最近もこのような事があってカードで支払いしましたあせる


2道を全く知らない


タクシーも様々な会社によって方針が全く違う

カーナビを禁止の会社もあれば可能な会社も

喫煙車もそうだ


特に夜の六本木はタクシーでごったがえしている

路駐のタクシーで車線が埋まっている事もしばしば


彼らは停車してお客さんを待っている状態


先日六本木であるタクシーに乗った

停車中のお客様待ち状態のタクシーです

「渋谷までお願いします」


すると

「すみません渋谷までの道がわからないので教えて下さい」


どあほう


六本木から渋谷までの道がなぜわからない

わからないなら六本木で待つべきじゃない

そもそも道がわからないのならタクシーの運転手は務まらないあせる

おれがDEARYの服の事を聞かれて「わかりません」って言うのと同じ

こういうのを意識がないという


3偉そうにタメ語を使う


少なからずお客様に対して敬語を使うのは当たり前だと思う

仲が良いならタメ語もわかるけどタクシーの場合それはありえない

これも意識が足りない

乗せてあげてるとでも思っているのか?


阿呆


タクシーの場合お客様からのクレームがない限り会社にバレる事はない

どのような状態でお客様に対応しているのかバレない

1度乗せたお客様を偶然再び乗せる事は99.9%ないだろう

だからそういう甘さが生まれる


さんざん叩きましたが良い運転手さんがほとんどですにひひ

嫌な思いをするのは1割以下でしょう


でもその1割以下の為にイメージが損なわれるのは事実

もう少し意識を持って欲しいと思います

仕事なんですから


ペタしてね


◆皆様のお悩みご相談にのりましょう

ご質問はこちらまで

k-presents@ya2.so-net.ne.jp


最後だとわかっていたなら

最後の恋の始め方

DEARY楽天PCサイト
DEARY楽天モバイルサイト

堤賢二オフィシャルブログ Powered by Ameba border=

MILARY楽天PCサイト
MILARY楽天モバイルサイト

堤賢二オフィシャルブログ Powered by Ameba border=