5月20日(金)夜の根岸港で魚釣り。釣果ゼロ。 | サビキーノ斉藤〜独身オジサンの日常[魚釣り・散歩・食べ物・その他]〜


2016年5月20日(金)
{5D8C73B3-D67B-4F38-9944-FF8FF409EF59:01}
  この日の会社勤務も終わり・・・

  19時32分。
  神奈川県横浜市の根岸港、ヨットハーバー近くで魚釣りスタート!
  何かテキトーにデカイ魚を狙う!


{B6C54691-F19F-4174-A5DB-6DA4717C694A:01}
  とりあえず、ワームを使ってみる・・。


{6A98F765-5FB8-48DA-8D85-F2DCAB4D18EA:01}
  とりゃ~!


{617A191E-46A6-49EA-8588-F8401067C888:01}
  あちょ~!


{F5160B5B-C9B3-4B69-85DB-A237C2213FDA:01}
  海面に浮かぶゴミや、枯れた草木が邪魔だ。
  ターゲットをロックオン出来ない・・。


{F6517013-33D8-45AE-BE97-094657E950A9:01}
  ん?
  重い引き!

  イカが釣れたと思ったら、ビニール袋だった・・。


{3AA242CF-8D9D-419E-A1E5-356E5C823997:01}
  20時19分。
  ワームに「保険(サビキ鍼)」を装着。
  ちなみにワームのハリスはワイヤーです。
  そしてリール糸はナイロン3号。


{5AEE7B1D-F899-4F1C-B49A-90D2E6B6B660:01}
  20時43分。
  あれ?
  いつの間にか、ワームが小ちゃくなっちゃった!

  一体、僕は、何を釣ろうとしてるのだろうか・・・。


{05BEF584-BF22-4E58-95A6-8A4C72803C2D:01}
  底を攻めると、やっぱ、これ、釣れるよな~・・
  根岸港名物「ホヤみたいなやつ」。
  正式な名前は忘れた・・。


{AC63C171-E440-486C-B230-E6B5E3861D50:01}
  21時27分。
  場所を移動します・・。


{6F3579E0-95B5-44F3-AA47-BC3E4A8870EB:01}
  21時32分。
  コンビニ前で、魚釣りを再スタート!


{86A95EBB-BA58-4BA2-806F-AA84710B848A:01}
  根岸港、夜光虫がいる。
  iPhone5カメラの性能では写らないぐらいの夜光虫。
  仕掛けをしゃくったり、リール糸から垂れた水に反応して、ピカピカ光ってる。
  水中を泳ぐ小魚の動きに反応して、夜光虫が光ったりもしていた。
  ん?
  小魚!?
  小魚・・・・・


{F44EBD02-F79F-4964-97D7-B69D4CDB5D03:01}
  小魚、まさかメバルじゃないよな・・。


{331BF177-F2D4-4C9B-9777-D92C281AD2C6:01}
  底のほうを攻めると、やっぱり、コイツが引っ掛かる~・・。
  ホヤみたいなやつ、これで2体目。


{558DD4DF-8CF0-4C1F-BC9E-9760E169F40E:01}
  22時19分。
  根岸港での魚釣り終了。
  いつも通り、魚、1匹も釣れませんでした。
  釣果ゼロゼロゼロ~!
  これが魚釣りの現実・・・。
  う~ん、悩む・・・・・。