5月の15日(日)18日(水)平塚新港で魚釣り。釣果ゼロ! | サビキーノ斉藤〜独身オジサンの日常[魚釣り・散歩・食べ物・その他]〜


2016年5月15日(日)
{6D5FCA39-720D-4F81-B861-31689D610099:01}
  16時55分。
  神奈川県、平塚新港の製氷施設前で魚釣りスタート。
  製氷施設前なら、港の閉門時間(17時00分)に関係無く、魚釣り出来るのさ(漁業関係者が仕事をしていると、魚釣り出来なくなるけど・・)!!


{38694FCD-927C-4922-809E-8B5B9A393A4E:01}
  とりあえずジグサビキ!


{5795346D-E2FC-443C-92F1-135562FA3B7B:01}
  とりゃ~っ!


  小魚がいるんだけど、サビキ仕掛けに食いついてくれない・・。


  そんな中、謎の中国人達が、タコだかカニだかを狙って、ヘチを攻めてる・・。



{5C6DB75F-5FCF-4651-88BC-0C5C83CEC9EC:01}
  17時19分。
  仕掛けを、ジグヘッドワームサビキ?!に変更。


{B4DA90A5-324A-4148-8BFC-844228AEBAA6:01}
  新品、新品!
  まっピンクだぜ~。
  後ろのヒレが、ビラビラビラって動くんだよな~・・。
  ビラビラビラビラビラビラ~・・・。


{BB16CDC7-67D8-48C0-A6BB-ED0BA69F537A:01}
  18時17分。
  ビラビラビラ~なワームの動きにも、魚はまるで反応せず・・・
  魚釣り終了。
  小魚さえ、1匹も釣れなかった。
  釣果ゼロゼロゼロ。

  大型魚はともかく、保険(サビキ仕掛け)によって、イワシや小サバの1匹ぐらいは釣れると思ったんだけどな~・・。






2016年5月18日(水)
{72FBDE4A-8055-49F5-9E91-6799723F02D4:01}
  18時00分。
  この日は平日。
  会社勤務を終えて、ダッシュ、ダッシュ!
  再び神奈川県、平塚新港の製氷施設前で魚釣りスタート!


{A41D9522-9F8B-42F0-93E4-A5B6A898224C:01}
  仕掛けはジグサビキ。


{239D7A93-A1CE-43DE-87E2-A4A061FD72E7:01}
  眠い・・・。

  会社勤務直後なので、体が疲れてる・・・。


{37C664C3-BE12-4B28-80B7-A010507821E3:01}
  18時10分。
  魚釣りを開始してすぐ、いきなり根掛かりで、サビキ仕掛けとメタルジグ、両方、いっぺんにパー!!
  やっちまったぜ・・・。


{06869255-B7EC-45E7-AC88-45F975412B17:01}
  18時21分。
  再び、ジグサビキ。
  この前買ったダイソージグロックも大分、ボロボロになってきた。
  今度、ダイソーホログラムテープでも貼っとこ。
  ダイソー・・・・・。


{01438098-D323-4C36-AC01-6A02C9AE1E43:01}
  18時35分。
  ジグヘッドワームサビキ?!に変更。
  要するに、魚がまだ釣れてない・・。
  アタリさえないから、ルアーを色々変更して試している・・・。

  ワーム、下側のフックを外そうかな~。また根掛かりパーしそうだし。
  まあ、いいや、このまま、やっちゃえ!!


{E290EF8E-30D8-4F9D-B478-01102ECFFCA2:01}
  18時51分。
  魚、釣れねえな~・・・。


{5D6F5A0F-2D52-4766-ABE0-3D53531E5AF1:01}
  18時57分。
  神奈川県、平塚新港の手前側から観た富士山。
  [撮影・サビキーノ斉藤]
  (使用カメラ・iPhone5)




{4BCE19DB-B893-4103-9841-7D59E182B5F9:01}
19時31分。
  平塚新港、製氷施設前での魚釣り終了。
  魚、な~んも釣れんかった。
  釣果ゼロゼロゼロ~!

  次の日も会社勤務があるし、早く寝ないと・・・・・。