2014年10月4日(土)。
横浜市にある八景島シーパラダイスの手前側では沢山の釣り人がいました。この記事を書いている段階では「投釣はご遠慮下さい」と、何かゆるい警告が・・。
まあ、この警告が「魚釣り全面禁止」とならぬように願うのみです。いや、願うだけじゃ駄目ですよね。まずは釣り人のマナーが大切。
ここから八景島シーパラダイス、島内に侵入?! マリンゲートから入って行きました。マリンゲート入口に受付みたいなものがありますが、入場料は無料なので、堂々と入っていきましょう!
シー太が迎えてくれました。
おーっ、このあたり、魚が沢山釣れそう!
何だ、魚釣り禁止か・・。残念だなー!
ここで魚釣り、駄目っすか?
何か、イルカが釣れるらしいんですけど・・。
ここも八景島シーパラダイスの中です。
「私、お花が似合うかしら? ウフッ!」
失礼しました。
誰だ?
今、「キモッ」って思ったのは?
もうそろそろ、島から出ようかな。疲れた。
・・・っていうか、前日の夜は横須賀で魚釣りしてて(釣れなかったけど)、そのまま家に帰る事なく(まあ、いわゆる「野宿」ってやつですか)、この日の昼頃は、シーパラ近くの海で魚釣りしてて(釣れなかったけど)、そして・・・シーパラに立ち寄ってみた!・・みたいな感じです。
まあ、シーパラにも魚釣りコーナーがあるけれど、あれは別物ですよね。詳しくは八景島シーパラダイスのホームページでもご覧ください。
そして・・・
ーーーーーーーーーーーーー
八景島シーパラダイスを脱出!
ーーーーーーーーーーーーー
ここは「海の公園」です。
確か、潮干狩りで有名な場所(だよね)。浜には無数の貝殻が散らばってました。
何か、海藻だらけです。波が緑色です。
八景島駅からシーサイドラインに乗り、新杉田駅に到着。
「さて、どうしようかな・・」
「根岸港」が近く?!・・にあり、そこで魚釣りしようか悩みましたが、自分のiPhone5の充電が切れそうだったので、ここらへんで終了です。
お疲れさまでした!