今日は久しぶりに大原練習場を訪れ、Jリーグのキャリアサポートセンターの仕事で選手達にあってきた。
選手OBが現役の選手にいろいろな話をするキャリア交流会というものだが、今日は風間八宏氏が講師だった。
話の内容も、プロ選手のあり方みたいなテーマで、自身がドイツへ単身乗り込みプロの厳しさを味わってきたエピソードとかをたくさん話してくれた。
選手達も一生懸命聞き入っていた。
Jリーグの理事としても、様々な提言をしてくれているとのことだった。
ランチも同席させてもらい、Jリーグの現状や課題等々、熱い語りを聞けた。
自分がサポートスタッフとして手伝う立場にありながらいろいろと勉強させてもらった時間だった。

その後、元レッズ選手で地元の秋田県でフットサル場を経営している後輩と会った。
やはり、サッカー界で独立して仕事をしていくことはそうそう簡単ではない。なんとか力になりたいとは思うが、あまり役に立てなかったかもしれない。

シーズンが終盤に近づき、またサッカー界でもたくさんの動きが出てくるシーズンとなった。
今年はどんな貢献の仕方ができるだろうか。