先祖供養と国常立命からの啓示 | 起業家スピリット

起業家スピリット

起業歴11年開業10周年を迎えるいち起業家のリアリティショー



御神前で祈りを上げたとき
神様の風が吹く

それは、おそらく
ご神気でほぼ間違いないけど

じゃあ神とは?

かがみの前で
「が」を捨てると
かみになるように

祈りによって
神と同化するわけで。

つまり祈りを上げると
我が神になる。

個人的な見解ですが
祈りによって感じる感動は

"我"を捨て、
他者(神や土地やご先祖様)
のために祈ることで

"自分の霊性の神聖さ・純粋性"に気づき
魂と我が、
もろとも喜んでいる

のではないかと。

いかがでしょう?



前置き終わり



***


久しぶりの神社レポ
キッカケは先祖供養





先祖供養は

事業繁栄のためのスピリチュアル活用法
=精神衛生によるパフォーマンス向上法

のひとつ。



いきなり話は変わりますが
金儲けのためのスピリチュアルは
悪でしょうか?

お金は単なる通貨であり
物物交換の媒体であって
使う者によって使い道が異なる
ツールでしかありませんよね。

そこに特別な"色"をつけて視ているのは
いつも私たち人間です。

お金は
社会や人に貢献したり、喜ばせたりすると
その対価として得られます。

ということは
"善"でしかないと思いますが
いかがでしょう?

粗悪品を高値で騙し売る
などの特例は別として。

例えば、車は悪ではないですよね?
でも、乗り方によっては
事故を起こして他人にも迷惑をかける。

お金もそういうものと捉えれば
悪用も善用も自分次第。


***


先祖供養に話を戻すと、

代々、お仏壇には家系図が保管され
それを家宝として守り続ける

という意味があるそうで
それに従って
我が家の家系図を作っています。

その過程で、
私のルーツが京都の丹波国であることが判明しました。


そのときふと目に映ったのが
友人Gから数年前にもらった
出雲大神宮のお守り






丹波國一之宮って書いとるやん!!





いいとこだよとは聞いてたけど

なかなか行く気にならなかった

元出雲・出雲大神宮。


今しかないな!と符合しました。


というのも、

一方的に弟子入りしている

お師匠様Yからの今月の課題で


「●●な体験をする」


というお題がありまして

その課題をこなすのにも

これ以上ない最適解だったのです。




さてさて、出雲大神宮を調べてみますと

国常立命(≒ニギハヤヒ)の聖蹟ではございませんか!!


(元伊勢籠神社の内宮の主祭神もニギハヤヒ。元伊勢・元出雲のどちらにも主祭神として祀られているニギハヤヒ・国常立命とは?!個人的胸熱ポイント)




出雲大神宮の参拝後にスケジューリングしていたのは草場さんの陶彩画展





草場さんの作品の中でも

ひときわ大好きなのが

国常立命と瀬織津姫。


んん〜なかなかの国常立命み。(伝われw)




そんな感じで

いざ京都へ参りましたところ

通りすがりに桜の名所を見つけ

ちょっと寄り道。







その後
出雲大神宮につきまして




ご挨拶をば。








で、こちらの磐座に到着。





ここでお祈りしていたら


「おまえなにしにきた」


という抑揚のない声が聴こえてきて

ハッとしました。




出雲大神宮に

テンションが上がりずきていたつむにぃは、


当初の目的である


「先祖供養のために

ご先祖様のルーツとなる丹波国、

その一ノ宮である出雲大神宮に

お参りに来た」ことを


すっかり忘れていたのです💦




久しぶりに自分以外の他者の不思議な声がハッキリ聴こえましたが、

ありがたや〜ありがたや〜ということで


慌てて上社のスサノオさんにその旨を告げ、

いざ本丸・神の磐座参拝へ







ここを参拝するときは
事前に社務所で受付が必要です






磐座群は撮影禁止なので

看板(?)だけですが






ここに参拝させて頂いて

改めて、元伊勢と似てるな〜と。

構造が。


本殿とその奥に古代の祭祀場があり

そこには磐座群がある、というところ。

雰囲気もちょっと似てる。

宇宙的なところが👽



無事ご挨拶を終え、

第二の目的地へ







中は撮影禁止なのでぜひ現地へ足をお運びください🦵




陶彩画展に行ったことをInstagramでシェアしたら草場さんご本人がわざわざDMまでくださって✨


実るほど こうべが垂れる 稲穂かな🌾


すごい人ってみんなそうですよね。
見習います🫡





旅の最後は世界のNintendoへ










皆様もぜひ良き旅を✨