こんにちは。

文具社員のスーさんです。

 

 

さてさてタイトルの通りなのですが

「プログラミング教育」ってご存知ですか?

2020年度から小学校で必修化される科目ですが、なんぞこれですよね・・・。

 

ソース画像を表示

もう完全にこんな感じのとか

ソース画像を表示

こんな感じのとかとか小学校に導入されるのかとドキドキしていたのですが

どうやらそうではないっぽいですね。・・・・アイアンマンが小学校に導入されるのはまだ先になり

そうです。

 

すごいセキュリティーの高い小学校になりそうですけど。

 

AIの発達など

昨今のIT事情をめぐる環境の変化はめまぐるしく経産省の発表では2030年にはWEBエンジニア

などIT人材が約80万人不足すると予測しています。

 

この事態に対応するため、小学校からコンピューターに対する知識をつけましょうと

いうのがプログラミング教育なんですね。

 

そこで今注目されているのが

プログラミング学習用の知育玩具なんです。

 

小学校から必修化ですが小学校から学習したのでは間に合わない

学校に入る前から論理的思考、推察力、観察力を身に着けようというのが知育玩具の狙いです。

 

そこで登場するのが「プログラミングカー」

マップ上でスタートとゴール地点を決め前進、右左折、後退など自分で組み合わせてゴール

を目指します。慣れてくれば寄り道の場所を複雑にして、バックやクラクションを使用など

幅広く応用もできます。


子供さんと一緒にレッツトライ!!

 

おお、久々に真面目な事を書いたら知恵熱が出てきました。

私の頭は真面目に使うようプログラミングされていないようです。