幸せをもたらす野菜 | 小さな農家の愛あるお野菜の八百屋つたえびとの嫁のブログ

小さな農家の愛あるお野菜の八百屋つたえびとの嫁のブログ

泉州や和歌山の小さな農家さんの、愛がたっぷり詰まった美味しいお野菜をお届けいたします⭐️
それ以外にも子育てのことや日々の徒然を綴って行きます!

おはようございます晴れ
つたえびとです!



いつもありがとうございます✨



今日からぐっと冷え込むようです…
水の冷たさが身に染みますねえっ



本日の移動販売スケジュールをお知らせいたしますね音譜


◎11:00~12:00
富田林市本町8-21寺内町内『船内薬局』さん横

◎13:30~14:30
大阪市阿倍野区帝塚山1-7-4  
『オーガニックパン工房それいゆ』さん前

◎17:00~19:00
大阪市福島区1-2-35 
『PINE BROOKLYN』さん前
 
にて、販売させて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたしますビックリマーク

{3B56014C-769C-4E46-8600-92FCAD310046:01}



私は以前、自分のアトピーのことなどもあり、
「無農薬栽培」であることにこだわったり、「無添加」であることにこだわった時期がありました。



つまり、そうでないもの、を否定していたのでした。



農薬のかかった野菜、食品添加物の入ったものを食べていたから、私は病気になった!
だからこんなものはダメだ!



このような思考をしていたら、自然と、「こんなもの」を選ぶ周りの人たちを否定することになります。



こんなものを食べていたら、病気になるのに…


と心配することは、一見周りの人に対していい事をしているように見えますが、実は呪いをかけているようなもの。



心の声は自分が毎日聞いていますから、同時に自分に対しても同じように呪いをかけていることになるんですよね。



「悪者」が存在している限り、心はいつまでも不安なままです。

{7F07D656-47DA-41E0-AE2F-E6EFCE0E8FFD:01}



だから、私たちは、「安心安全な野菜」よりも、



「幸せをもたらす野菜」をお届けしたいと、思います。



食べた時に、「美味しい!」と感動できる野菜、
料理が楽しくなる野菜、



そんな野菜を探していたら無農薬栽培だった、という感じで。



有難いことに、「無農薬栽培」の野菜に興味がなくても、つたえびとがお届けする野菜に興味を持って下さるお客様が増えてきましたラブラブ



これからも、「幸せ」をもたらす野菜を、皆様にお届けしていきたいと思いますニコニコ




それでは今日も素敵な一日をお過ごしくださいね✨