ちゃんと数えたら、今年で社会人10年目だったんです。

TBSニュースバードの研修が始まったのが

22歳の1月でしたから。


10年後もテレビの世界にいる、なんて

わたしを含め、家族もまわりのトモダチも

予想外だったんじゃないかなぁ。



まずもって昨日まで学生だったような自分が

いきなりニュースを伝えることになるなんて、

当時そりゃもう大事件でした。


同期のキャスターは

アナウンサー経験者だったりスチュワーデスだったり

日産ミスフェアレディにトヨタプリティだったり

キラキラした女の子たちばかり。

そして学生あがりの、わたし。


当時の状況を冷静に振り返ってみると、

いちばん年下の気軽さと

なーんもわかりようがない小娘だったから

怖いもの知らずで乗り切ってたんだなぁって思います。


とにかく、目の前にある

研修やら原稿読みや勉強会をこなすのに精一杯。

「背伸び」だとか「どうせ無理」なんてことを考える暇なしに

ニュースバード開局の日に向けて

「いまはやるしかない」のキモチ1本で突っ走ってました。



・・・とまぁ、こんな話をしているのも

みなさんからのコメント欄を読んでいたら

昔のいろーんなことを思い出してきちゃったからです。


JALの機内番組、やじうま、タイムラー、サンデーモーニング etc

どこかのタイミングでみなさんとお会いしたから

いま、この場所に至るわけですよね。

ニュースバードからのお付き合いであれば

つまりは10年、それだけ一緒に歳をとってるわけです。

あは。それって結構すごいかも(笑


そしてこれからは・・・

求められる限りは、この仕事を続けていくつもりです。

「求められる限り」だなんて贅沢なコトバ、

おぅ、ツシマ、大きく出たな!って?

でも、そうあり続けたいという

わたしの究極の願望なんです、きっと。


末永く、どうか、見守ってやってくださいね。。。




今夜はグリーンチャンネルの番組もないし

明日のNHKもないので

めずらしくのんびりした日曜の時間を過ごしてます。

夜のお供はもちろん、トワイニングのレディグレイですよ。


あ、思い出しちゃいました。

サンデーモーニングのOA後、

今日はそのまま新年会があったんですけど・・・


わたし、苦手なんです。大勢のヒトが集まる場所での、挨拶が。


だってね、取り立ててみんなの前で話すようなことなんて、

ないんですもん(泣

生放送より、よっぽど緊張します。


だからいっつもどうしようもないコトバを発しては後悔し、

やりきれないキモチで会場を去る羽目になるんです。


今日の新年会も例外なく、気の利かない挨拶をしてしまいました。

あぁ、思い出したくないですぅ(苦笑


こんなことなら

今年はもういっそのこと割り切って

イイコトなんて言おうとせず、つまらなくてもいいから

「ひとこと」だけ感謝の気持ちをスピーチしよう。。。

いま、いまのいま、たったいま、決心、そうすることにしました!

うんうん、そうだ、そうしよーっ(笑!

おぅ、なんか勇気と元気が湧いてきたぞーっ!



さぁて明日はイグザンプラーの台本をおぼえなきゃです。

NHKの収録の合間、

えなりくんにちょっとだけ演技のコツを教わったので、

今回もそれで乗り切る魂胆です。

もちろん、企業秘密(笑




10年目、だからなのか、

あらためてのスタートを切りたくなりました。



位置について。


ヨーイ・・・



奄美大島の小学校



ドン!