歩こう歩こう 私はトロロ~♪ | 【日記】らくごのおじさん(光家鶴太) 家内の腎臓とともに生きる~♪

【日記】らくごのおじさん(光家鶴太) 家内の腎臓とともに生きる~♪

ボランティア落語をお届けいたします。老人ホーム、デイサービス、高齢者サロン、学校、老人会、町内会など(15分~90分) 歌謡漫談や名古屋風上方落語、てじなのおけいこで笑っていただきます。
2017年7月28日 家内から腎臓を一ついただき、さらに元気に活動中~♪

2020/3/11
「和顔愛語」~「家内の腎臓」&「落語」と生きる♪
(腎移植後2年と227日)

3.11東日本大震災~
被災された方々に心からお見舞い申し上げ、
亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りいたします。


【鞍ヶ池公園を歩く】&
【旬菜自然薯市場 とろろ庵】

ボランティア出前落語の中止で、体重がまだ増え続けている。

家内が「歩こう~歩こう~♪」というので、今日は豊田市の【鞍ヶ池公園】に出かける。(広くて、人との接触が少ないという場所を歩くことにする。)

その前に実家の88才の母を訪ねて【検温】をする。36.1℃だ。これなら午後からの半日デイサービスに行ける。
\(^o^)/

人影は極めて少ない。ここは【動物園】もある。かなり高低差があるので、歩き甲斐がある。(という前向きな表現 笑)
少し足を伸ばして、香嵐渓方面に車を走らせる。
ふと見つけた【自然薯とろろ庵】という小さなお店に入ってみる。

窓際の桜がうれしい~♪

私は迷うことなく【トンテキ自然薯丼】を注文する。麦ご飯にトンテキ、上から【とろろ】がかけてある。(⌒‐⌒)

【とろろ】を見るとお酒が飲みたくなる性分の私だ。

アルコール アルコール~
わたしは元気~♪
【となりのトロロ】なのだ。

( ゚д゚)ポカーン 😮😮😮😜😮

ここはもう一度来たいお店だ。