お知らせ【先生たちの落語会】~♪ | 【日記】らくごのおじさん(光家鶴太) 家内の腎臓とともに生きる~♪

【日記】らくごのおじさん(光家鶴太) 家内の腎臓とともに生きる~♪

ボランティア落語をお届けいたします。老人ホーム、デイサービス、高齢者サロン、学校、老人会、町内会など(15分~90分) 歌謡漫談や名古屋風上方落語、てじなのおけいこで笑っていただきます。
2017年7月28日 家内から腎臓を一ついただき、さらに元気に活動中~♪

8/16
「和顔愛語」~「家内の腎臓」&「落語」と生きる♪
(1年と19日)

◆お知らせ
【第29回 落語の花道】
~先生たちの落語会~

春の「復活寄席」~元先生たちの落語会~
夏の「落語の花道」~先生たちの落語会~

教室では、児童生徒と先生との一体感を大切にする。
落語会では、お客様と落語家との一体感を大切にする。

授業の中で落語の心が活きる。
落語の中で先生の心が活きる。

そんなところを味わってくださればうれしい。


実に頼もしい後輩たちの姿を誇りに思う~♪