橘座~♪ | 【日記】らくごのおじさん(光家鶴太) 家内の腎臓とともに生きる~♪

【日記】らくごのおじさん(光家鶴太) 家内の腎臓とともに生きる~♪

ボランティア落語をお届けいたします。老人ホーム、デイサービス、高齢者サロン、学校、老人会、町内会など(15分~90分) 歌謡漫談や名古屋風上方落語、てじなのおけいこで笑っていただきます。
2017年7月28日 家内から腎臓を一ついただき、さらに元気に活動中~♪

投稿写真
270席の橘座(たちばなホール)

投稿写真
会場入口のポール~「復活寄席」ののぼり旗が立つ

投稿写真
ホールへは階段とエレベーターで降りる


控室~隣にはロッカールームがある


ステージ幕も使用できる

3/1
【復活寄席】(3/26)の会場下見~♪

3月26日(日)  13:30開演  (13:00開場)【入場無料】

復活寄席の会場の下見に事務局長(私)と会計係(家内)で出かける。

会場の【橘座】は、愛知産業大学工業高等学校内にある。(中区橘2丁目6の15)
地下鉄名城線「東別院」4番出口より西へ徒歩7分~♪

名古屋テレビ本社~東別院会館~真宗大谷派名古屋別院~を右手に見て、国道19号線の手前の道を右に曲がる。

当日は、【早咲きの桜】を右手に楽しむことができる。

会場の入口には、当日開演前まで「復活寄席」ののぼり旗が立つ予定。

地下ホールまではオシャレな階段とエレベーターがある。

昨日卒業式を終えたばかりのお疲れのところ、l教頭先生には会場についていろいろご説明をいただいた。
心から感謝申し上げる~♪

だが、心配なことが一つ~
270名定員の座席を、どれほどの方々が埋めてくださるだろうか~♪

【杏子より梅が安し】~とはいかないかな~♪

( ゚д゚)ポカーン

#名古屋 #落語 #おじさん #ボランティア