まとめて日々の夜ごはん | つるの家のこと

つるの家のこと

マイペース主婦です。
家の中のことで、やってみて・使ってみて良かったことを色々書いています。
わたし用の備忘録でもあります☆

【夜ごはん編】
**************
他:みかん、味噌汁(大根 人参 小松菜)、ごはん

鮭はフツーの塩鮭ですが、今回はみりんを塗って焼いてみました音符
香りがほんのり甘くなってそれは良かったんですが、もうちょっと味の方にもみりんを感じたかった・・・ショボーン
もっといっぱい塗ればよかったのかな~?またやろう!

小さい方のおかずは、人参を素揚げしてマリネしたものイエローハート
黄色い人参や薄いオレンジの人参といった、変わった人参が売っていたので、人参の味を感じたくてこのメニューにしましたルンルン
美味しかったです照れ

***************
他:りんご、スープ(人参 白菜 ブロッコリー)、ごはん

カツを作る時に、
卵じゃなくてマヨネーズを使っているのですが・・・
(卵がもったいないからタラーと、ふんわり仕上がる気がするからです)

この間お料理動画を見ている時にずーーーっと間違っていた事に気がつきましたアセアセ
(自分で作るのは嫌いなクセに、人が作っているお料理動画を見るのは好きなんですラブラブ)

普通、カツを作る時って
下味→小麦粉→卵→パン粉
ですよね

それを
下味→小麦粉→マヨネーズ→パン粉
にするだけなんですが

ずーっと<小麦粉>を忘れていたのです!!
マヨネーズだけでもパン粉はくっつくのですが、揚げていると「なんかやたらパン粉が剥がれるよねぇ・・・」と思いながら作っていました滝汗

それで今回はちゃんと小麦粉を付けて作ったら、ちゃんと衣はしっかりくっついててくれました!



もうホント自分が信じられない・・・チーン



***************
珍しく全部乗せ写真カメラ

品数がいつもより多いのは、ひとつひとつがショボいから滝汗
そしてよく見たら一瞬で出来上がる手抜きメニューばかチーン

でも美味しかったから、ヨシ!!

<栃尾のあぶらあげ>は、久しぶりにスーパーで売っているのを見かけて買ってみましたキラキラ
オーブンで焼いて醤油かけて食べました
(ホントは味噌を付けて焼くのが私は好きなんだけど、子供が嫌がるのでココはガマン・・・別々に作るという面倒な事はしませんアセアセ)

うちの子は以前にこれを「ん~ちょっと無理かも~」と言って残しましたが、今回は「めっちゃ美味しい!」と完食拍手
前に残したのを知ってて買う私も私ですがタラー成長と給食で色々な物が食べられるようになったので、イケるカモ~?と思って買ってみたのです音符

でも最後に「やっぱ厚揚げが良い!!」と宣言されました・・・
・・・了解でーす真顔