お人柄がにじみ出る | うたし日記3

うたし日記3

うれしい・たのしい・しあわせな日常を綴っています。

お猿さんは一匹もいない壱岐の島には、
猿岩という大きな石のお猿さんがいるのです音譜


私はドジなところがあり、
自分ではそれを受け入れていますが、
人様に受け入れてとはいえません。

先日書籍を送った京都のお客様から連絡がありました。
「この度は正観さんのサイン本を送っていただきありがとうございます」
えええ?なんのこと叫び

メールのやりとりで判明したのは、
なんとなんと正観さんのサインが入っている本を発送していたのでありました!!

もはやもはや、なんともかんとも申し訳ないことで、
電話でやり取りさせていただきました。

この方は話し方や文章からも、
お人柄がにじみ出ておられますのです。

書籍代金新品のをいただいているのに、
古本を送ったわけですが叱責もされず、
正観さんのサインを見たら心が軽くなり、
生きる力が湧いてきたと書いてくださってる。
 
「本当にどうもありがとうございました」とお礼を書いてくださってるあせる

私はこのサイン本がこの方のところへ行きたかったのかなと思いまして、
相手方も喜んでくださったのでそういう話になっていました。
画像だけ送ってくださいとお願いして、
画像も送っていただいたのですが、
交換しますと電話が来ました。

ご自分も欲張りで執着があるので、
私の気持ちが分かるとおっしゃるのです。
以下は私が送らせていただいたメールです。

画像を送っていただきまして、ありがとうございました。
私はどちらかというと欲張りで執着のある方なのに、
この本に関しては○○さんのところへ行ったんだから、
そして喜んでくださってるんだからと言うことで、
素直に手放すことが出来ました。
一つだけお願いがあります。
メルカリとかには出さないでくださいね😊

昨日正観さんの「運命好転十二条」の中の
第八条「喜ばれる」の事を書きました。
私はどちらかといわなくても自分の「喜ぶこと」優先で、
さらに執着もあるのですが、
今回この方に対してはそれが全然出なかったのです。

この方がそうなんだろうなと思います。
数回電話越しにお話して、
この方の故郷が九州だとか、
福岡のうどんが美味しいとか、
たわいない話をしました。
お会いしてみたいと思える方でした音譜

今は少し体調が優れないそうですが、
早く元気になってくださいと、
守護霊様を通して(個人的感想)お願いしておきましたドキドキ

     福岡でのアドバイザー養成講座で終了書を渡している正観さん


そういえばこの方は以前このCDをお買い上げくださってました。


めでたく「おめで十」の2019年は開催できました。
ありがとう桜を愛でる会 お愛で十(おめでとう)


けれども翌年2020年はコロナの関係で、
くれいん舎の宿泊イベントはすべて中止となりました。


2021年は再び桜を愛でに行けましたドキドキ
 

今年も行きます。
日程は4月8日(金)~10日(日)です。
詳細はこれから決めて行きます。

今日もお読みいただきましてありがとうございますドキドキ