一寸法師 (おはなし指人形) | 折り紙の楽しみ

折り紙の楽しみ

折り紙は、子どもの遊びだけじゃなくて、大人だって
楽しめる素敵な趣味です。
飾って可愛い折り紙、プレゼントしたくなる折り紙を
紹介するブログにしたいです。

今日の折り紙は、

 

一寸法師 (おはなし指人形) です 音譜

 

いしばしなこ さんの 「折り紙で作る

 

おはなし指人形」 から、金太郎金太郎こちら

 

桃太郎 桃太郎 (こちら) に続いて 一寸法師

 

お椀に乗っている小さい一寸法師は、

 

打出の小槌打ち出のこづち で大きくなった一寸法師

 

4分の3サイズ。本来ならもっと小さいはず

 

ですが、主役だから大きめかな ニコ

 

節分 を退治して と仲良く暮らすのですが、

 

節分  は、桃太郎のおはなしのを借りてきました。

 

ついでに、おじいさんおじいちゃん・おばあさん婆ちゃん も・・・

 

どれも、後ろがポケットになっていて、指や

 

棒を挿しこんで指人形ペープサートになります。

 

とっても可愛いので、子ども達には喜ばれそうラブラブ


 

いしばしなおこ さん作

「遊べる!飾れる!折り紙で作る

  おはなし指人形」 掲載

一寸法師 (小さい)

 11.25cm角折り紙1枚

頭髪 11.25cm角折り紙1枚

着物(上) 11.25cm角折り紙1枚

 7.5cm×15cm折り紙1枚

箸の櫂 3.75cm×15cm折り紙1枚

針の刀 7.5cm×1.9cm折り紙1枚

お椀 15cm角折り紙1枚

お椀から一寸法師を取り出すことが可能。

  目と口は丸シール。

 

一寸法師(青年)

 15cm角折り紙1枚

頭髪 15cm角折り紙1枚

着物(上) 15cm角折り紙1枚

 15cm角折り紙1枚

※目と口は丸シール。

  鼻は折り紙を切り貼り。鼻緒は描く。

 

 15cm角折り紙1枚

頭髪 15cm角折り紙1枚

後ろ髪 7.5cm角折り紙1枚 赤少々

着物(上) 15cm角折り紙1枚

着物(下) 7.5cm×15cm折り紙1枚

※目は丸シール。口は描く。

 

打出の小槌 11.25cm角折り紙1枚

※側面の模様は描く。




 

 

ランキングに参加しています。
クリックして下さると嬉しいです♪

                    
  
         にほんブログ村