ホームページからのご依頼で

この日は板橋区のマンションで隠蔽エアコンの工事でした。

 

かなりレアな内容の工事で 業者を探していたお客様が

 

4年前に行った工事2016年8月21日

 

この記事を見て

内容が似ているとの事でご連絡を頂きました。

 

 

 

こちらにエアコンを付けます。

 

 

 

点検口を開けると配管と連絡線が見えます。

お客様のご希望は、「点検口の上に本体を」

との事だったので‥

 

 

穴を左側に開けて配管を取り出し、排水のみ右側の穴を使います、

仕込みの連絡線がヨリ線だったのでVVFに変換し 外でジョイント

点検口を閉じます。

こうしておけばメンテの際、または付け替えの際も

点検口を開けなくても行えます。

 

 

 

 

ベランダ側の配管の出口がフレア加工出来るか出来ないか

位しか「出」がなかったので 1回の加工で失敗しないよう慎重に

施工してパイプ延長し‥

 

 

 

 

カバーで覆います。

 

 

 

 

 

サッシ掃き出しの高さとベランダの高さが違ったので

ブロックで調整して

 

 

 

 

真空引き、リークがないか暫く放置。

 

 

 

 

水のテストも無事終えて試運転が完了ですアップ

 

この所の寒さもこれで乗り切れますねウインク

 

 

この度は当ブログで探して頂き

つくずく記録を残しておく事の大事さを痛感しました。

 

 

ご依頼有難うございました!

 

 

 

 

 

 

東京都の隠蔽配管エアコン工事の事なら→鶴見設備㏋からお気軽にお問い合わせください。