体育館空調を見てきました。 | おおつる 求 ブログ

おおつる 求 ブログ

みんなちがって、みんないい。
大津留が見た・聞いた・感じた・考えた事を、徒然なるままに。。

 

 

市は学校体育館での体育活動や

部活動時等の熱中症予防を図ると共に、

避難所環境の向上を目的として、

2ヵ年で全小・中学校及び市立高校の

体育館に空調設備を設置する。

 

 

 

 

 

設定温度は18~28℃内。

熱中症にならない程度を想定。

「快適」レベルではない。

 

 

5月31日、先行実施された

神津小学校体育館が公開された。


熱中症予防で体育館に空調設備 災害想定した訓練 兵庫・伊丹(NHK 関西 NEWS WEB)

 

 

 

 


 

設置はバスケットゴールの両側に、

空調室内機とエアーファンがセット。

神津小では8セット設置されていた。

 

体育館の構造により、

設置位置は異なるとのこと。

 

 

 

 

冷風・温風をファンによって、

床上2m付近に送る、という。

 

 

 

リモコンは各セットで調整可能。

消し忘れ対策として一斉停止ボタンも。

 

各空調・ファンのリモコン

 

 

設置工事と同時に、

体育館窓ガラスに遮熱断熱フィルムも付ける。

 

 

 

問題は電気代をどうするか。

年間160万円ほどを見込む。

 

体育館の使用率は

教育・授業が3~4割、

その他が6~7割とのこと。

 

負担のあり方については今後検討される。

 

 

 

*****

 

大規模災害時、

体育館は指定避難所となる。

 

 

空調用200ボルト発電機

 

 

大規模災害で停電した場合は、

災害協定を結ぶレンタル会社から

発電機や接続部品を運搬してもらい、

非常電源を確保する。

 

 

過去に締結した災害応援協定について(2019年度以降)

 

 

電灯・ファン用100ボルト発電機

 

 

空調用200ボルトと

電灯・ファン用100ボルトの

軽油1日分入り発電機を

クレーン付きの車で運ぶという。

 

*****

 

 

ボクの学生時代には無かった猛暑。

その対応を見て驚きの連続だった。