「国とメーカー側が和解拒否」 | おおつる 求 ブログ

おおつる 求 ブログ

みんなちがって、みんないい。
大津留が見た・聞いた・感じた・考えた事を、徒然なるままに。。

アスベスト輸入量の約8割が建材に使用されてきたため、建設従事者に被害が多発しています。

 

アスベストの有害性を知りながら、

 

国は、アスベスト含有建材を不燃材料・耐火構造に指定して使用を促進しました。

 

建材メーカーは有害性を警告することなく、大量のアスベスト含有建材を売り、利益をあげてきました。

 

被害者の全面的な救済と被害根絶するには、建材メーカーと国の責任を明確にしなければなりません。

 

現在、全国(北海道・東京・神奈川・大阪・京都・福岡)で集団訴訟がおこなわれています。

 

 

大阪アスベスト弁護団ホームページより

 

 

今年3月にも、東京地裁で国の責任を認める判決がでました。

 

この判決により国は8連敗。

 

国の責任は不動のもになっています。

 

建設アスベスト訴訟(東京1陣)東京高裁判決について 全建総連書記長談話

 

 

 

2016年1月の大阪地裁判決では、

 

国がマスク着用などの規制を怠ったと認め、一部原告に計約9740万円を支払うよう命令。

 

その後、原告被告双方が、大阪高裁に控訴しました。

 

建設石綿大阪訴訟 大阪高裁が始まりました。2016年09月30日

 

 

控訴審が、今年3月22日に結審し、9月20日に判決がでます。

 

大阪高裁の江口裁判長は結審時、和解を勧告しました。 

 

建設アスベスト訴訟で、裁判所が正式に和解勧告したのは初めて。

 

早期解決のためにも、大きな一歩になる可能性がありましたが・・・

 

 

5月16日の和解協議。

 

国とメーカー側が和解拒否…大阪・石綿訴訟

2018年05月17日 読売新聞

 

建設現場で建材に使われたアスベスト(石綿)を吸って健康被害を受けたとして、大阪府などの元建設労働者や遺族ら33人が国と建材メーカー22社に損害賠償を求めた「建設アスベスト集団訴訟」の控訴審で、国とメーカー側が、大阪高裁の和解勧告を拒否したことがわかった。

 

 

 

ホント、怒りが湧いてきます。

 

江口裁判長の賢明なる判決を期待するばかりです。