「六甲全山縦走」と言うものは、トレランをしている方のSNSで知った🧐

走る?単日?、そんなんまぁ〜無理!距離や標高差から検討すると、2泊3日が限界😵

そんな事考えて、何処で切るか?どこに泊まるか?と、計画するのは楽しかった!

背中を押してくれたのが、スカイマーク航空の「鹿児島ー神戸」神戸着が10:25!これなら初日から歩ける!そして、帰路の神戸発が19:30。

完璧に、2泊3日が遂行出来るじゃん😤

しかも、飛行機代5,700円/1人片道のセールに乗っかれた‼️

朝、5:30に自宅を出発するのは、普通の山行同様。鹿児島空港に、8:10到着し搭乗手続きも余裕だ!もちろん下道なのが、節約の真骨頂😂


初神戸空港だ!機内から、六甲全山縦走のフルコースがくっきり見えていた!

歩けるかなぁ〜?不安しか無いスケールだ😳

ポートライナーで、かつて働いていた三宮に行き、須磨駅。駅近くで昼食を済ませて、須磨浦公園駅に向かい12:05スタート。


階段てくてく登り、「鉢伏山」に12:41。


「旗振山」12:47

天気☀️良くて、景色最高だ!


「鉄拐山」13:04  驚く視界だ🫢

「おらが山」「高倉山」を過ぎると、一旦階段で急下降。

高倉台団地の中を通り抜けると、また悲惨な?楽しい?階段登り!

またまた景色抜群の「栂尾山」14:07


気持ち良く「横尾山」14:29

馬の背通過は、楽しかったナァ〜!

段々、疲れて来たけど、鵯越駅までが本日の計画だ😤


「高取山」三角点に到着したのが16:50。

神戸の町を一望するには、高取神社⛩️が最高なかぁ〜!

ここを下れば、駅?なんて安堵感から、多少ゆっくりしていたら、ぐだぐだ下降して住宅地を通るも、その住宅地も次第に登りとなり、アヘアヘと鵯越駅に着いた時には暗くなっていた。

鵯越駅から湊川駅に向かい、ホテルに18:58にチェックイン!


歩行距離12.6km  累計標高差+938m 825m


2日目へ