登山?
なんと4月18日ぶりだ😅
朝4時過ぎに自宅を出発。
祖母山への北谷登山口も、チラホラ記録があるからと向かうが、工事による通行止め「月曜日〜金曜日」アッチャー🤭そんなもんだ!
で、行った事の無い神原登山口へと転進だ!
立派なトイレもある神原登山口。8:18
つい最近、「こうばる」と読むことを知った。
「御社の滝」8:47
いやいや、自宅付近は35℃の猛暑だが、涼しい?半袖Tシャツじゃ寒い程の贅沢な避暑空間だ!
五号目小屋。9:00
思い出せば、2008年4月以来の祖母山だ!
一番元気に登れていた頃かなぁ〜。
実に手強い登りだわ😭
自然歩道の標識毎に、座り込んで休憩。😆
国観峠11:35
ガスが晴れると視界が広がるが、傾山方面はついに見えなかった。
祖母山山頂1757m 12:29
家族全員で来たのが、2002年9月だから、22年前。
ちなみに、家族初の祖母山は1998年。
大山蓮華
考えてもみたが、登山の経験年数なんざ、今の登高力とは無関係だ!当然だが、3ヶ月登らなければ、すぐに体力は落ちる。なんとか維持でなくても、まあまあそこそこで良い!と言い聞かせてないと怪我する迷惑をかける。自分を冷静に判断しなくてはならない🧐
そんな確認、思い直しに良い登山だった。
9合目小屋近くの斜面、オオヤマレンゲの木陰で昼食しながら、山に浸る時間の良さを噛み締めていた。
下山開始 13:25
ショウキランにも出会えた🥹
神原登山口着 16:45
GPS計測 9km 累計標高差+1197m -1200m
万歩計 12.4km 21,716歩