日光街道・奥州街道③「粕壁(春日部)宿〜栗原宿」


前回の記録


今日は雨を覚悟しての歩き。

ホテルから歩き始めるから、朝ドラを見ても早目のスタートだ!


粕壁宿をヒタヒタと歩く。


小淵一里塚跡。江戸から9番目。

そこから少しで、「左 日光道」の道標があった。すぐ側のコンビニで、最初のトイレ。非常食を買う。


街道は、旧市街地を抜けていて、店の多いバイパスから逸れる事が頻繁にあり、空腹に目が眩む事しばしなので、非常食は必須なのだ!

血糖値の問題なんだろなぁ〜。

しかし、ダメダナァ〜😣

5月上旬の健康診断は、血圧、脂質の数値は高く、胃カメラに至っては治っていた逆流性食道炎が明記復活😱。

要再検査!

たまらんなぁ〜😭


円空上人、松尾芭蕉が滞在したと言う「観音院」


杉戸宿に入る。

看板のみの「三本木一里塚」。


高札場を過ぎると、そろそろ2回目のトイレタイムなのだが、なかなかトイレに行きつかず焦っていた。

金物屋跡の古い建物で何やらやってそう・・と、覗くと手作りパンを売っていて、並べている女性にトイレ借りれないか?聞くと、快く使わせてくれた!!

いやいや有り難い!

宮崎から来て、街道歩きをしている事に驚いてくれて嬉しかった😃

パン2個、小物を買う。



山田うどんが目印の「茨島一里塚」。


またまた昼食に失敗した。

予定していた昼食場所は、旧街道から相当離れていて多少イラ💢つき気味の街道歩き人だ!

ママの「私、もう街道は興味ないかも💢❗️」

には、驚き‼️えーっ😱


国指定有形文化財で営業しているパスタ屋さんを見つけ入店。

生パスタランチは、なかなか美味しくて、コーヒーまで付いて、ゆっくりと休憩出来た!

元気なママになって良かった🤗!

まぁ、私の空腹ふらふらを心配してのことだろう。

店を出て幸手宿の宿場風情を楽しみながら歩くと、桝形になった辺りに「幸手一里塚跡」があった。

毎度、「街道歩き🟰一里塚」みたいだが、最重要ポイントだと思っている。 

まぁ、それは距離感と達成感を併せ持つ代物で、街道歩きにおいて、中毒性の高さはピカ🌟一!1番。

大好物😬


安政4年(1774年)に建てられた道しるべがあった。市指定文化財。

  右 つくば道

  左 日光道

  東 川つま道(茨城県川妻)

    まいはやし道(茨城県前林)

と刻まれている。

筑波は、長男が大学を6年間過ごし、就職後、住まいは松戸に移したものの仕事は筑波だ!

思わず写真を送る。

今週末、また一緒に歩いてくれる😊


あっ、東北新幹線だ!

高架下をくぐる。


いよいよ栗橋宿に入った。

静かな街道筋を歩き、途中から栗橋駅へと右折して本日の歩き終了。

栗橋駅近くに「静御前の墓」があった。

小山駅へ向かいホテルにチェックイン。

珍しく15㎡の広いツインルームで、2畳ほどある洗面トイレ、別に2畳あるバリアフリーバス。

広々快適だわ!

GPS計測 22.8km  累計標高差+149m -144m

万歩計 24.5km  37,758歩


YouTube写真スライドショー