久しぶりのブログです

 

ようやく仕事が一段落しました!

 

今週日曜日、北海道のNHKで全道放送される

北海道LOVEテレビ「北の縄文スペシャル」です。

 

世界遺産登録をめざす北の縄文遺跡群の取材を

ずっとしてきました

 

思えば最初の出会いは森町の鷲ノ木遺跡(候補の構成遺跡から

今年外れてしまいましたが・・・)でした

 

もう4,5年たつでしょうか・・・。

 

それがこうしてシリーズとなり、43分の大きな番組になるなんて・・・

感無量です。

 

コツコツ積み重ねてきて本当に良かったと思いました。

 

北海道の歴史は本州と違います

 

縄文時代が終わって弥生、古墳と続きません

 

自然との共生が明治になるまでなんと150年前まで

続いていたのです

大きな戦もなく、自然を守ってくれた北海道の祖先のお陰だと

教わり、その価値に気づいてほしい

誇りに思ってほしい

そんな思いから提案をしました

 

ただ、私は元アナウンサーで大きな番組を作ったことがありません

43分という番組は多くの人が関わり一つの作品になります

初めての経験で大変なことが多かったです

不安もあり、自信もなくなり・・・

 

でも取材でかかわった遺跡がある町の学芸員の皆様や

北海道・青森の専門家の方々が

助けてくれました。

 

皆様の応援とサポートが支えてくれたお陰で

乗り切ることが出来ました。

心から感謝を申し上げます

 

1月半ほど続いた制作、その途中に他の仕事もありました。

ほぼ休みなしでしたが

一昨日夜作業が終わり・・・ほっとしたのもつかの間、

昨日は月末の番組の制作作業で

室蘭でした(笑)

帰り吹雪にみまわれ

別の緊張感がありましたが、里帰りしたような

あったかい雰囲気で気持ちを切り替えることが出来ました!

 

今日はこれから札幌で打ち合わせやフォーラム出席、

ラジオ収録です。忙しさは続きますが

有難い限りです

 

最後に

ずっと心配してくれて

応援してくれた友人たちに

この場をお借りしてお礼を申し上げます

 

皆様がいなければ私も息子もこの1月半を

乗り越えることが出来ませんでした

 

お母さんとしての友人

PTAの年で一番大きな行事も出席できず

大きな打ち合わせにも参加できず

代わりをしてくれました。

 

いつ帰れるかその日にならないとわからず息子の送迎と夕食を

サポートしてくれました。

 

仕事の同志は困ったことがあったらすぐに動いてくれました

 

一昨日の夜はお陰で泣けました!

 

では今日も一日頑張ります

ブログも復活しますので

これからも応援よろしくお願いいたします!!!