10/13 宿河原 POTOS オルタード | 溝ノ口の山オヤジのブログ

溝ノ口の山オヤジのブログ

ブログの説明を入力します。
心癒される自然や山の風景・シンガーソングライターの情報など

「七色の奏 ~Octoder~ vol.19 ハロウィーン」 に、
ジャズユニットのオルタード( Vo. & Pf. 有坂ともよさん/ Gt. 高田慶二さん)
が出演されたので、5月の川崎以来久しぶりに聴きに伺って来ました。
 

 191013-01R

 191013-02R


Live act.
橘亜耶さん(ギター&ピアノ弾き語り from 札幌)は、台風の影響で残念ながら来られず。

◇ Chihiroさん (ギター弾き語り from 名古屋)
 7月の東新宿以来です。
 ♪ One more step ♪ 下駄箱 ♪ 思い出せなくなる前に など7曲。
 持ち時間が長くなったことも有り、MCたっぷり&ハイテンションのステージでした。

◇ M@I/大竹真衣さん (ギター弾き語り) 
 横浜出身で、初めての方です。
 ♪ 光 ♪ パルス ♪ No way など7曲。
 小気味良いストロークギターに乗せた、メッセージ性の強い歌詞が似合う方でしたよ。

 191013-03R


オルタードは " とり " でステージへ。
高田さんは今回、本格的なジャズギターで登場です。
(以下の特記無きナンバーは Jazz STD. 並びに昭和歌謡です)

 ♪ Agua De Beber
 ♪ Amazing Grace ~ All Of Me ・・ Pf. & Gt. Inst.
 ♪ しゃぶしゃぶ (オリジナル/オケ併用)
 ♪ 港が見える丘
 ♪ 男と女の事情 (オリジナル/オケ併用)
 ♪ Sway
 ♪ Blue Moon

アンコール

 ♪ It Don't Mean A Thing
 

 191013-04R


久しぶりに聴けたステージは、持ち時間がたっぷりの45分。
台風後の南武線沿線の状況報告や、時には有坂語録も炸裂させながら、
いつもの様に曲の解説も交えて、ジャズのスタンダードや昭和歌謡・オリジナルなどを、

バラエティー豊かに紡いで行く。
台風被災の直後でもあり、「 Amazing Grace 」はショートバージョンながら

ピアノソロが染みて来るし、一転して明るく軽快な「 All Of Me 」の掛け合いに展開する辺りは、

何だかホッとさせてくれましたね。
「 Sway 」では、高田さんのソロギターパートもたっぷり聴けましたし、
あの有名な「 Blue Moon 」も、ライブでは初お披露目の機会に恵まれましたよ。
オリジナルでは、ジャジーな「しゃぶしゃぶ」や、昭和歌謡テイストの「男と女の事情」も。
そしてアンコールの「 It Don't Mean A Thing 」は、
お客さんの Claps & Chorus と共に、楽しく締めてくれました。

 191013-05R

 191013-06R


多忙な高田さんは複数の方のサポートをされる事が多いので、

普段はフォークギターを使われるのですが、今回は有坂さんだけという事も有り、

珍しくジャズ専用のギターをお披露目!
エレキギターをアコースティックで弾かれたのですが、低音の深みが素晴らしかったです。
そして有坂さんの歌唱とピアノには、いつもながら心を委ねて浸っていられる。
しかし喋れば、昔ながらの変わらない " ともちゃん " が炸裂して愉快 (=^ ^=)
最後は出演された皆さんとの、集合写真タイムも有りました。
 

 191013-07R


次の箱ライブの予定はまだ無いそうですが、

年内に川崎銀座街辺りで、またお会いしたいですね。
お疲れ様でした、素敵で楽しい時間でした。