花鳥風月は四字熟語で、簡単にいうと美しい景色という意味を持ちます。
まさにそうだったね。
圧巻。
改めて、CUE! Mini Live
「Nice to meet you!」
2日間、日名倉莉子役として出演致しました、鶴野有紗です。
今回はこの2日間のことをお話しようと思います。
あくまで一個人かつ一オタクの話なので、そこだけ頭の隅に置いて読み進めていただければなと思います。
めっちゃ長くなると思う。
予告しておく。
1日目。11月2日。
オープニングの映像を舞台袖で見ていて、みんなの声がして、その時点で泣きそうで。
それをメンバーのみんながまだだよ!(笑)って止めてくれるんだけど、その声掛けがまた涙を誘って。
でもなんとか耐えてはじめての一歩をステージに踏み出したら、想像以上に客席が近くてびっくりした。
めっちゃ顔見えたよみんな……めっちゃ目合ったよね……?
心がオタク出身から逃れられないので、ForeverFriendsの手を振った時に目があったら、「え、い、今私と目が合ったよね???」って不安になりつつも嬉しくていっぱい頷いて手を振った記憶があります。
その次に自己紹介の所。
私は莉子ちゃんの1番好きなセリフで挑みました。
「大丈夫」って無責任な意味に聞こえてしまう時があると思うんだけど、私が思うに莉子ちゃんは一切嫌味のない、本当に大丈夫だよって言ってるんだろうなぁって。
基本彼女は全く嫌味というものがない、真っ直ぐな言葉を選ぶなぁという印象。
そんな所が大好きで、その「大丈夫」という言葉を、もっとたくさんのマネージャーに届けられたらなと思いました。
トークコーナーは……その……えっと……ほら……ね……。
あんまり記憶にないです(笑)
楽しかったのは覚えてるよ!!!
4文字のクイズは、わかってたのにあのステージの上だと全く出てこなくて悔しかったな!!!!
もっとCUEやりこまなきゃッ……(使命感)
Windのターン。
前日にゆかりちゃんと、どうにかこうにか来てくれた皆さんと盛り上がりたいねー、コールアンドレスポンスしてみる?してみる?ってお話したら、本当に振ってくれて。
念願の「盛り上がる準備はできてますかー!」が出来ました。嬉しい。ヘヘッ。
次は「アリーナー!!」とか叫んでみたいね。
ヘヘッ。
あと「うぃん!」「どー!」は、実はゆかりちゃんとコールアンドレスポンスしてみる?って話したその日の夜、1日目の前に1人でずーっと良いのないかなぁって絞り出したやつでした。
ダサいとか言うなよ!!!!!!!!
渾身のコールアンドレスポンスだからな!!!!!
でも浸透(?)若干して私は幸せです。
ありがとう。Win!!!
そして初披露だったユニット曲
「Steppin’ Girl」
ついに披露するんだって思ったら、感動や緊張がたくさん私の中で溢れて、大変でした。
でもイントロが始まった瞬間、色々と考えてた頭がすーってクリアになったんです。
みんなが、めっちゃ声出してくれたから!!!
めっちゃみんな「ふー!」ってやってくれますやん!!
え???神か????
そこからはもう楽しくて楽しくて、しょうがなかったです。
みんなが声を出してくれる度に嬉しくてしょうがなくて、めちゃくちゃニコニコしてたと思う。我ながら。
楽しかったなぁ。
それから告知を経て、こちらも初披露
「さよならレディーメイド」。
びっくりするくらいエモいよねこの曲……。わかる……。
なんていうか、タイトルから既にエモいんですが、私的にもう歌詞も振り付けも何もかもがエモいんです。
Forever Friendsとは一転、みんなの力強さや決意、戸惑いや苦悩、そして決意や夢、たくさんのものが詰まってるなって思います。
メインストーリーを経たみんなが歌ってると思うと、この曲は本当に「はじまり」の曲なんだと思う。
1の話ではなく、0から1になる話って勝手にオタクの鶴野は解釈してる。これはホントに個人的解釈。
何かを選ぶことって、何かを捨てることでもあるから。
夢を現実にするには、きっとそういう選択する時がたくさんあるんだと思う。
でも私はこうも思う。
Forever Friendsもそうなんだけど、この曲を数年後改めて歌ったら、意味合いってめちゃくちゃ変わるんでは?って。
だってまだ私たちは1になってからその先をまだ知らない!
1の次は?その先を知った上でこの曲を歌うことになったら、どんな風にこの曲は変わるんだろう!!
エッモ……エモエモ……。
まぁその先については、一緒に見届けましょう。
そんでもって1日目最後の曲
「Forever Friends」
一番最初に歌った時とはそりゃもう歌ってる気持ちや見ている景色が違う違う。
びっくりぽん。
感無量ってこういうことなんだなと痛感。
楽しい!楽しい!楽しい!!!
終わって欲しくない!!
まだ!!歌いたい!踊りたい!笑いたい!!
多分そう思ってた。
んでね、私は何よりWindで歌う「怖くなんてない」で同じユニットのきーちゃんにしてやられたんですよ。
何あれ今までの練習やリハーサルではやらんかったやんけ。
あんなの泣くに決まっとるやん。
それに追い討ちのようにチャンリオッと目が合う配置。
さらに振り向けば緒方ゆーなちゃんの優しい笑顔。
あんなの泣くに決まっとるやん。
まぁ……ギリギリ……泣かなかったんですけどね😊
だって莉子ちゃんは泣かないと思うから……。
(とか言って2日目大号泣しました)
とまぁ、驚きの雑さでざーっと感想?を述べていきました。
大丈夫?疲れてない?
ここまででもう2000字越えてるよ?
200字の原稿用紙10枚分だよ。
でもまだ続くよ。
この感動は一気に届けます。
ただ他ユニットの話とかそういうのは、またの機会にしようかな。
ということで
2日目。11月3日。
オープニング映像みても泣きそうになりませんでした。成長。伸び代しかない。
でもやっぱりステージに立つと感動してしまうというか、幸せすぎてびっくりします。
楽しい〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
トークコーナーの感想は割愛しますね??
あ、決して私はwindのグループメッセージに長文でwindの良い所を送ったりなんてしてないし、決して私は予習のためにCUEのストーリー名やリンク名やピースの名前をチェックなんてしてませんからね。
とだけ言っておきます。
はい。
私が言いたいのは
windのSteppin’ Girlですよ!!!
プロとしてはいけないんだけれど、一日目の出来がどうしても納得出来なかったんです。
その日のステージはその日限りなんだから、そういうのはよくないのわかってるんだけど……。
本当に悔しいところがたくさんあって。
だから今日はもっともっと、莉子ちゃんに寄り添って歌って踊ろう!って決意をしていました。
その結果、やっぱり体力ないなぁとか、振り付けのここが甘いなぁとか、音外してるなぁ、とかはあったんだけど。
もうね、それ以上に楽しくて仕方なかった。
歌も楽しい、踊ってても楽しい、なんだこのワクワクドキドキ!!!!!
莉子ちゃんに寄り添うことを意識したら、びっくりするくらい周りが見えました。
みんなの顔も端から端まで見れたし、メンバーのことも見れた。
ここでゆかりちゃんが指切りのエモい振り付けをして、ここでまめちゃんが可愛い指差しして、ここできーちゃんと顔を近づけて笑って、そしてみんながたくさん声を出して盛り上げてくれて
わー!!!!!
エモいぞ!!!!
そう思ったら、落ちサビで1列になるところで、涙が溢れてしまいました。
さらにまめちゃんが後ろ向いて優しく笑ってくれたから、もう止まらないよね。
でもまだ曲は終わってないから。
踏み出そう!って、その後自分なりに大きく踏み出したつもりです。
声震えちゃっててごめんね。
ステップ踏む度に涙が落ちていくから、途中からそれが面白くもなったりしてたよ。
ステージから捌けたあとは号泣してたよ。
はぁ……。楽しかったなぁ。
そのあとのさよならレディーメイドも、Forever Friendsも、涙が出そうで出ない状態のまま自分なりに踊っていたんだけど……。
最後の挨拶……。
ゆりにゃ……。
ゆりにゃが泣いてて、それにつられて他のメンバーも泣いてて、私もつられそうだけど何とか我慢してて、でも左隣のねねさんみたらめっちゃ泣いてて
こんなんもらい泣きしますやーん!!!!
。゜(´∩ω∩`)゜。
ここに来るまでたくさんの努力をしたもんね。
いっぱい練習して、いっぱい話をして、いっぱい笑って。
この感情に名前は付けられないよなぁ。
努力って人に見せないのも美徳だと思うけど、今を精一杯輝くのに必死な、少なくとも私は、どうしようもなく弱い部分が表に出てしまうんだなぁ。
だって努力をしても報われないことがある世の中でさ、報われる努力も少しはあるんだって知れたんだもの!!
かぁ〜!!涙脆いけど泣きたくないんだよ、マジで!!(笑)
だけど私、きっと何回ライブをやっても泣いてしまうんだぜ……。
あんなに素敵な景色や感動を与えられて、私は耐えれない……(´・ω・`)
幸せかよ……。
最後に。
今回の2日間のミニライブのこと、私絶対に忘れません。
だからみんなもどうか心に刻んでね。
素敵なお花や、差し入れ、お手紙もありがとう。
どうしてこれを選んだんだろうとか、文字から伝わる気持ちとか、私なりにいっぱい受け取らせてもらったよ。
こんなに貰えると思ってなかった。
私の気持ちが届いてると思ってなかった。
Twitterやブログを読んでって言ってくれる人もいっぱいいて、あぁ、ブログ始めてよかったなって強く強く思った。
それでもいつだって、0を忘れずに!!
謙虚に生きていきたいと思います。
謙虚な人間がこんな長文ブログ書くのか……、
あ、でもでも、Twitterフォロワー数15人(全員知り合い)の時を私は忘れてないとっても謙虚ガール!!!
🤔
☺️
こんな鶴野有紗を、どうぞこれからもよろしくお願いします。
そして、これからもたくさんの言葉を紡ぐから、みんなのたくさんの言葉も欲しいです。
それは別にすごい考えた文じゃなくてもいい。
たった一言でもいい、まとまらなかった長文でもいい。
私は私なりに。
みんなはみんななりに。
お互い楽しみや感動を共有していこうね。
最後の最後に。
私の大好きなうぃんどの写真で締めます。
PS.今日の晩御飯はダブルステーキ丼!!!