第二回臨時会にて、ひとり親世帯臨時特別給付金(区独自・23区初)などの補正予算が成立しました!



本日開催の臨時会において、物価高騰対策として、区民の生活を支援する以下の補正予算が成立しました。

(1)住民税非課税世帯へ物価高騰対策給付金(1世帯7万円<対象4万世帯>)※専決処分

(2) 住民税均等割のみ世帯へ物価高騰対策給付金(1世帯7万円<対象4,130世帯>)

(3)低所得子育て世帯へ生活支援特別給付金(1人5万円<対象5,100人>)


(4) ひとり親世帯へ臨時特別給付金(1人5万円<対象2,500人>)

(5) プレミアム付区内共通商品券(発行額12億円、プレミアム率20%、受付3月下旬~、販売5月上旬~)

(6)キャッシュレス決済ポイント還元(還元率20%、付与額5億円、実施時期6月頃の予定)

(7)子ども食堂が行うフードパントリー活動の支援(1ヵ所144,000円の共通商品券を配布)

(8)福祉タクシー利用券等の利用者を支援(対象の4,300人に1人6,000円分の商品券を支給、2月送付予定)



区議会公明党は、国会において公明党が推進し、国が低所得や物価高騰の影響を受けた生活者・事業者への支援として、自治体の状況に応じて活用できる重点支援地方交付金を計上したことなどを受け、12/5に、
①低所得世帯支援事業の迅速支給、
②ひとり親家庭への支援金の給付、
③キャッシュレス決済ポイント還元事業の実施、
④プレミアム率20~30%の商品券の発行、
⑤マイスクール及び私立学校に通う区内児童・生徒の給食費の支援
などを求めていました。
 
⑤についても、引き続き、来年度予算に反映されるよう、全力で取り組みます!
 
#つる伸一郎 #公明党 #品川区 #物価高騰対策 #ザイノウエブラザーズ #KUON