すまいるスクールでの仕出し弁当の活用など区長より答弁がありました。



一般質問を無事に終えました!



「(鶴議員が議会質問で)5年前から求められているとのことで」「私(森澤区長)のもとにも期待の声が来ている」(趣旨)と、すまいるスクールでの仕出し弁当の活用試行について答弁がありました。



CATVでの放送は、2/28(火)21時、3/4(土)21時から放映があります。



質問項目は、以下の通りです。

「品川区の青年政策について」
1.品川区の青年政策の現状について
2.Z世代をはじめ青年世代の声を聴く機会の拡大について
3.青年世代が求める施策の推進について
4.青年世代に伝える「非核平和都市品川宣言」について

「子育て支援・教育について」
1.学校給食の完全無償化について
2.すまいるスクールでの長期休業中等における仕出し弁当の導入について
3.未就園児の定期的預かりモデル事業について
4.キッズガードの活用について
5.多子・多胎児支援について
6.ヤングケアラー支援事業について

「健康について」
1.グリーフケアの充実について
2.コロナ後遺症対策について

「SDGsについて」
1. 区民のSDGsへの取り組みの啓発について

朝と夕方は不動前駅にて街頭を行いました。



#つる伸一郎 #公明党 #品川区