3/11、2:46、予算特別委員会を休憩し、委員会出席全議員と全理事者で黙祷を捧げました。

3/11の予算特別委員会は衛生費・産業経済費を審査しました。

私は、
・小児がんなどの抗がん剤治療により、定期予防接種のワクチンの免疫が失われた子に対する再接種助成(#定期予防接種の再接種の費用助成 )。
・#アレルギー除去食品 や食材購入に対する品川区としての助成や国における医療費控除の可能性について。
・繰り返し支援策を求めてきた #先天性難聴 の早期発見に資する #新生児聴覚検査 に対する3,000円の助成が実現したことに対する実施に際しての周知、啓発について。
・町工場における周辺配慮のための騒音対策への支援について。
・障がい者の工賃向上について、商業・ものづくり課としての支援のあり方について。
を15分で質疑しました。

定期予防接種の再接種助成については、昨年の第三回定例会での一般質問以降繰り返し求めてきましたが、他自治体の実施状況を含め、体制整備の早期着手を改めて強く求めました。

新生児聴覚検査については、母子保健パックへの封入、既に受け取っている方などへは3月下旬から個別に周知をする旨、確認し、現在でも受診率が8割で、23区で見ても要精密検査の子が60人程度いるなどの現状から、100パーセント実施に向けて周知の徹底を求めました。

明日3/12は土木費の審査です。

頑張ります!

#つる伸一郎