「がんはわずかな知識と、それに基づく行動によって、大きく運命を変えることができる病気」
新潟県知事選挙の応援から戻ったその足で、 #東京大学医学部附属病院 にて、放射線治療部門長である #中川恵一准教授 からお声掛けいただき、 #がん教育 など、 #がん対策 について同僚の新妻区議とともに懇談させていただきました。
「がんは生活習慣の改善により、ある程度は予防てきること」
「早期発見の重要性」
「がんになっても、早期発見であれば95パーセント、またそうでなくとも6割が治ること」
「中小企業の多い品川区内の企業こそ、『 #がん対策推進企業アクション 』に登録して、がん対策を推進させることが大事」
などご教示いただきました。
また、 #医師などの外部講師による土曜公開授業 等で保護者参観によって、児童・生徒だけでなく「 #大人へのがん教育 」になると強調されていました。
東京都が2022年度までに、全公立中・高で、がん教育に外部講師の活用を明言しましたが、先駆的に体制を整え、品川区が「 #がん教育先進区 」となることが望まれます。
これからも中川准教授から定期的にご教示いただき、品川区におけるがん教育をはじめとするがん対策の推進に全力で取り組んでまいります!
#つる伸一郎