こんばんは。
今日は大阪府堺市を訪れ「ダブルケア相談窓口」の取り組みを視察しました。
堺市は育児、介護、障がい者ケアなどに「同時に直面」する「ダブルケア」への先進的な支援策として、昨年10月より市内7ヶ所全ての区役所に専門の相談窓口を設置し、保健師を中心に応対しています。
窓口設置に併せて、ダブルケア世帯への「保育園入所ポイント加算」、「特別養護老人ホーム入所加点」、「介護者のショートステイを7日から30日に拡大」など3つの事業を展開して支援に努めています。
子育て・高齢者・障がい者・地域福祉など、誰もがお互いに「支え、支えらる」、「地域共生社会」の構築が求められている今、「ダブルケア」への支援は欠かせない施策です。
私も2015年に初めて議会で取り上げて以降、これまでに5回、「ダブルケア」への支援策を訴えてきました。
ご説明いただいた、地域包括ケア推進課の花家馨課長補佐から、窓口設置や事業展開について様々アドバイスを伺いましたので、これからも品川区に粘り強く支援策を求めてまいります。
#ダブルケア #ダブルケア相談窓口 #堺市 #つる伸一郎 #鶴伸一郎