こんにちは。
今日明日と総務委員会があります。

本日の総務委員会は終了しましたが、明日は本日の各常任員会で審議された補正予算の総合審査となります。

これから、来月よりスタートする決算特別委員会の資料等の読み込みを行います。

さて、先日おこなわれました、一般質問のケーブルテレビ品川での放映が以下の日時で行われます。

{E6231434-19E1-4AD3-ABE4-D59725DFA8D8}

お時間のある方は、ぜひご視聴下さい。

10/8(土)11:00(再放送)

答弁の主の概要は、
「ダブルケア」の「区の実態調査」については、
「国の同行を踏まえ、その必要性について検討する」

「周知・啓発」については、
「周囲の理解を促進されるよう情報発信に努める」

「相談体制の整備」については、
「相談窓口の担当者の育成について、他自治体の事例も参考に、適切な案内ができるように検討していく」

「ダブルケア」に対しての区の姿勢について(再答弁)
「(ダブルケアという)新たな問題が発生しているということを受け止め、様々な面で改善すべき点をこれから明らかになってくると思いますので、積極的に対応を図ってまいりたい」
(以上、区長答弁)

「仮称・子どもの事故予防教室の設置について」は、
「他自治体の類似事業を参考にしながら、「しながわ防災体験館の施設、機材の活用方法について、工夫してまいります」
(担当部長答弁)

このほか、ひとり親家庭支援、新生児聴覚検査などについて質問しています。