こんにちは。


今日(5/22)は、午前中の水防訓練を終えた後、八潮にある「品川総合福祉センター」の「第27回楽しいバザー五月祭り」に足を運びました。


バザーの収益金は、品川区を通じて、東北関東大震災の義援金として送られるとのことです。

つる伸一郎 オフィシャルブログ Powered by Ameba

作業所の皆様が手作りで作られた作品をご紹介していきます!!


こちらは、サンかもめの皆様の手作りのリサイクルポット(植木鉢)です。

古紙を再生して作られたとのこと。すばらしい智慧と発想力の作品ですね!

しかも!ありがたいことに、それぞれに種が入っており、私が手にしたものには、

「ハーブ」、「あかばなかすみそう」の種が入っておりました!!
つる伸一郎 オフィシャルブログ Powered by Ameba


こちらも、サンかもめの皆様の作品で、牛乳パックおうし座とたんぽぽの花からできている

はがきです。

花が入ってるはがきなんて素敵ですよね!

つる伸一郎 オフィシャルブログ Powered by Ameba

こちらは「花ふきん」です。
つる伸一郎 オフィシャルブログ Powered by Ameba

障がい者施設・就労継続支援B型「さつき」のご利用者が、ひと針ひと針

心を込めてドキドキ作製してくださったそうです。

身体に無害な染料を使って漂白しても色落ちしないそうです!!目


こちらは「陽気なぞうきん」です。

なぜかホッとするキャラクターですよねニコニコ
つる伸一郎 オフィシャルブログ Powered by Ameba

こちらも、福栄会のかもめ第三工房の方の手縫いによるものです!

ぞうきんは雑巾と書きますが、決して雑なつくりではなく、

しっかりとしたつくりです!雑巾として使うのはもったいないです((>д<))


こちらは、ふれあい作業所の方の手作り。

ティッシュケースです。

さっそく控え室の机で活用してます!!

つる伸一郎 オフィシャルブログ Powered by Ameba
これも牛乳パックから出来ているそうです!

大活躍のおうし座牛乳パックおうし座


こちらは、障がい者支援施設かもめ園の方お手製のおせんべい。

「せんべい きわみ」です。

その名のとおり、味、極まっています!

お茶のお供に最適ですよ!!(o^-')b
つる伸一郎 オフィシャルブログ Powered by Ameba

そして、入り口すぐのところに「東日本大震災支援グッズ&コーナー」がありました。

被災地の被害状況の写真も展示されておりました。

つる伸一郎 オフィシャルブログ Powered by Ameba


こちらは、福島産のきゅうり!!!

野菜も大好物なので、「大人買い」してしまいました(;´▽`A``

つる伸一郎 オフィシャルブログ Powered by Ameba



こちらは、宮城県気仙沼市の観光キャラクター

「海の子 ホヤぼーや」!!です。

私も初対面!(‐^▽^‐)
つる伸一郎 オフィシャルブログ Powered by Ameba

こちらのストラップは、「製作を市社会福祉協議会「松峰園」に依頼し、全て手づくりで木製品など安心素材を使用。ホヤぼーやの可愛らしさと相まって大変好評です。」とのこと。

こちらの「ホヤぼーや」:

平成20年の仙台・宮城デスティネーションキャンペー ンをきっかけに、一般公募の中から観光キャラクターとして登場。

あえて知られていない「ホヤ」をモチーフに、気仙沼の食の奥深さや観光をPRするために日々活動しています。

ちなみに、剣はサンマ、ベルトはホタテと当地方の特産品を活かしています。

とのこと(気仙沼市公式webサイトより)
http://www.city.kesennuma.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1232593384266&SiteID=0000000000000


こうした、日本全国でのあらゆる団体や個人が少しでも復興支援につながるように工夫をされています。


私たち品川区民の代弁者である区議会が、皆様の貴重のお声を丁寧にお聞きし、大きな支援の広がりとしていけるように、「地域の御用聴き」つる伸一郎は、いつでもどこでも、飛んでいきます!

福祉の問題をはじめ、何でもご相談ください!