【釣行4】 1/25 国府津 | MIURA-SHONAN FISHING DIARY
こんばんはお月様



今週もこちらです。




1/25
晴れ
7:00~11:00
中潮
満潮 8:01 139cm
干潮 14:10 55cm
北西風~南東風(⬆➡⬇)



気嵐が起きていて幻想的な朝でした。




同行させて頂いたKチャンプ、Mさん、お二人とも早速沖から引っ張り出します(゜ロ゜)





10とか9半とか聞こえて来るんですが…(^-^;



ちょっとセーブして投げた一投目は、着底7色へ。1色サビいて回収しましたがもちろん素針。。。




2投目は、風にも助けられて着底8色半。



ゆっくりサビいて、8色のカケ上がりで少し長目にステイしていると、コツンと小さなあたりはてなマーク




追い食いを狙ってジリジリサビいて行くと、ブルンブルンと久しぶりの元気なアタリが♪





18cmと13cmの連でした(^-^)ゝ゛


この後、ピン兄をもう一尾追加。





しかし風が味方してくれたのはここまで。


微妙にポイントに届かなくなると、とたんにアタリが遠退いてしまいました。






しか~し、Kチャンプ、Mさんは変わらずの絶好調!!




ほいさ♪



まだまだwww



これでどうだ!



。。。






超遠投でガンガン釣られてます。。。




私もなんとか打開しようと、針数を落とし、04スプールを使ったりしましたが、、、


結局あと半色がどうにもならず…(^-^;





最後30分ほどフォームのアドバイスを頂き、納竿と致しました。




握りの角度
右手が王さま
構えた左手の高さと仕舞い所
穂先の高さ



次回の課題です(^-^)ゝ゛




帰りがけ買ったこちらに全部載ってました♪




これは保存版決定ですネ!!




冬の国府津詣ではまだまだ続きます音譜



Kチャンプ、Mさん、本日はご一緒させて頂きありがとうございましたm(__)m


にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村