化け物退治のはずが・・・ | シバちゃんの釣り街道

シバちゃんの釣り街道

  メインは磯グレ・筏・カセ釣りも・・・
  磯のHGは南伊勢町相賀浦、半夜シーズンは 紀伊長島へ
  とにかく、年中釣りをしています~
  釣り以外に家庭菜園も・・・・
  全てを忘れて没頭できる趣味のブログです。

半夜シーズンも半ば、あちこちでデカ版イサキの釣果も聞こえてきましたねぇ~

こうなると、ウズウズ

休みが待ち遠しいオイラ

で、前回の古和浦が不完全燃焼だったオイラ

朝目覚めて、古和浦へ行くか、長島へ行くか、それとももう少し南下して引本寺島へ行くか

思案して思案して・・・・・

行ってきたのは、ほぼほぼ初利用?(正確には20年位ぶりにお世話になる!?💦)

長島は一栄丸渡船さんにお世話になりました~(石倉渡船さんが休船なので 浮気ですなぁ~笑)

そう、長島ですから化け物退治でっせぇ~

 

13時過ぎに出船ですが、11半には到着

コンビニ弁当を食って・・・・

予定通り13時過ぎに出船

客は30人はいるでしょうか??? 多いっ!!!

こうなると、スカなポイント渡礁も・・・

 

向かうは大島方面

オイラはどちらかと言えばウワテ方面の方が好きなんだけどなぁ~ ボソッ

1番から降ろしていき、2番、3番、4番まで降ろしたところで・・・

船長さんから声がかかり

船長:「シバちゃん(本当は名前は読んでもらえなかったが 笑)、一人で上がりたい?」

オイラ:「はい~」

船長:「では、浅島へ・・・」

オイラ「船長さん、1番はダメ? 裏でやるから・・・」

船長:「(1番に上がった)〇〇さん~もう一人あげていいかぁ~ 裏でやるそうだから・・・」

〇〇さん「どうぞ~」

ってなやり取りののち、

思い通り、1番へ・・・ニヤッ!

右前方に船長が最初勧めた浅島が見えてますねぇ~

画像では先端のように見えますが、これ北側の裏手になります

しかし、オイラ ここは相性が良く、以前グレ49頭にイサキ交じりで爆釣したところだす~

釣座から左前方の瀬にむけて遠投して00ウキをウキごと沈ませて・・・・

まぁ~15時まではマキエ専念タイムでしょうから・・・

右方向は浅島、2番、3番・・・と見えます

左(沖・南)向きは、快く裏側を開けてくれた〇〇さんご一行3名です~

 

日差しがきつく日焼けが気になりますが・・・タオルを掘っ被り

専念・集中

予定の15時

沖向きの〇〇さんがロクマル越えの真鯛を取り込み、オイラも気合が入ります・・・・

ただ・・・・・・・

????????

いつもは 化け物退治ですから、長島では、4号道糸に4号ハリス、尾長針の10号、ウキはタマゴッチ大の遠投用

なんて、とんでもない男前な仕掛けで望んでいますが。。。。

今日は、なんと、何故か普段なら持ってくることもない2.5号のハリスを結んでしまってます・・・・

俗にいう、オカマな仕掛けですわ~💦

なので、ムチャ弱気です~笑

で、こんな時に限って・・・・・

やはり、予想的中

バチバチバチッ!っとアタリですが、

ハリスが飛びました~

で、次はちゃんと男前な仕掛けで望みましたが・・・・

なんと言うことでしょう♪?

根掛りですわぁ~

すると、今度は道糸が飛びました~

スプールの撒き糸が半分あるかいなぁ~???大💦

で、ウザをこいてその仕掛けで・・・・大遠投 笑

スプールの基が見えるくらいです・・・

と、やはり、予感的中・・・・

今度は バチバチとはいきませんが、根掛のような感じを感じるやいきなり走りだしました~

アッハッハァ~

これも・・・・針外れ

そして、さらに・・・チモトから飛びました~

あかんときは、何をやってもあきません!

時間は、6時15分

もう、意気消沈

仕掛けを切りました~

で、今日の結果は・・・・

メイチ37㎝が唯一の救いか~💦

 

こうなったら、再度 リベンジやのぉ~!!!