2021年、令和3年最初のお出かけネタであります。

例年4月17日と18日の二日間御開帳される秘仏、如意輪観音像(画像はコチラ)をお目当てに、河内長野市の観心寺へやって参りました!ウインク今年はうまい具合にその17日と18日が週末の土日と重なってくれたので、雨足が強くスニーカーが泥でべっちゃべちゃとなる中、なかなかお目にかかれない国宝の仏像を含め数々の有難い仏様、観音様を拝み心も体もリフレッシュ♪

ただねぇ…あろうことか車の中に眼鏡を置いてきちゃった為、せっかくのお顔をしっかりと目にする事が出来なかったという大失態w。しかも、当日は一般の御朱印を受け付けておらず、御朱印集めを趣味としている嫁に至っては当初の目的が果たせなかった感じでありましてw。

むむぅ…これはまた日を改めて足を運んでもらおうというお寺の戦略なのかもしれませんねぇ~。

はい!昔、歴史の授業で習いましたよね??建武の新政下、後醍醐天皇の元鎌倉幕府を倒し、また自身も後に湊川の戦いで北朝を拝する足利方に敗れた悲運の武将、楠木正成公の首塚がこの観心寺でお参りする事が出来ます。

♪忠と孝とをその門で誓って伸~びた健男児~♪

とは日の丸行進曲の一節ですが、正成公のように忠義を貫いてその死を遂げた歴史上の偉人ってのに日本人はやっぱ弱いんですよね~。(正成公ほどメジャーではないかもですが、徳川幕府への忠義を貫き、薩長に敗れた会津藩主の松平容保も個人的に好きw。)

 

激うまハンバーグレストランとしてその名を全国に馳せているご当地レストラン「さわやか」ですが、いかんせん静岡県はちょっと遠いw。何とか近場でその味に迫るレストランはないものかとネット検索すると、ここ南河内を中心に展開しているレストランビッグジョーが候補にあがり物は試しとランチでゴー!

【レストラン】ちゃんこ鍋の味喰笑●炭火焼ステーキとハンバーグのビッグジョー (fujibigjoe.co.jp)

粗びきでハンバーグをミディアムな焼き加減で頂くハンバーグは、肉汁ジュワーで口コミ通りのお味でしたw。願わくば、もうちょっと家の近所までお店を展開してくれたらもっと気軽に行けるんだけどなぁ…。富田林も微妙に遠いw。

お腹も満たしたあとはというと、道の駅でお野菜などをお買い物したり、ヤマオというスイーツ屋さんへ寄ったりで南河内を満喫した一日となりました!