田中邦衛さんの訃報に続いて橋田壽賀子さんも召されてしまいました。どんどんと昭和の巨匠達が亡くなられてしまい、弥が上にも時代の流れを感じずにはいられませんね~。
謹んでご冥福をお祈り致します。
外出自粛が謳われる大型連休は、個人を偲んで「渡る世間~」でも見返しましょうかねぇ…。(個人的には第2、第3シリーズ当たりを見てました。泉ピン子さんよりも藤岡琢也さんの方がこのドラマの顔に感じちゃうんですよね~w。)
ワイルドキャット製作もいよいよ(やっとこさ?)終盤。いかにもグラマン鉄工所らしい、頑丈そうで無骨な作りの主脚の製作を終えてパチリであります。一機は問題なく胴体と組めたのですが、もう一機はそうもいかず。胴体と干渉する部分を削り飛ばし、強引に接着させちゃいましたw。
プロペラはこんな感じ。デカールの印字が黒と黄色に二種類だったので、黄色の方はブレードの塗装を黒で、そして黒色の方は銀で塗装する事になったのですが、後者(写真では右)ってどことなく違和感を感じますよねえ…。やっぱアメ機のプロペラって黒&黄がデフォですなw。
主脚に描かれているウォークウェイの黒なんですけど、今更になってデカールが一機分しかないことに気づいて、冷や汗タラりw。急遽面相筆とフラットブラックを取り出して、スクランブル塗装とあいなりました。泥縄的な製作、いつまでたっても改善されませんなぁ~w。
そんなこんなでやっとこさワイルドキャットもほぼほぼ完成に。お次はお披露目日記で~~っす!!