釣り東北STAFFブログ -5ページ目

160721釣り情報

【青森】

(マダイ)
〈平内町〉陸奥湾・夏泊沖水深20~40mラインでの船釣りでは一つテンヤ釣法で35~60cmクラスが1人0~3匹。エサは冷凍大エビ。

(メバル)
〈平内町〉夏泊半島の各漁港ではルアー釣りで13~22cmクラスが1人0~15匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。

(キス)
〈つがる市〉七里長浜では投げ釣り、チョイ投げ釣りで15~20cmクラスが1人0~70匹。片天ビン仕掛けを使用し、エサはジャリメ、アオイソメ。

(アジ)
〈鯵ヶ沢町〉鯵ヶ沢漁港ではサビキ釣りで10cm前後が1人0~100匹。

(サバ)
〈六ヶ所村〉六ヶ所周辺の各漁港では15cm前後が1人0~20匹。マイワシも交じる。
〈八戸市〉八戸港周辺では10~15cmクラスが1人0~20匹。アジも交じる。
 いずれもサビキ釣り。

(フッコ/スズキ)
〈五所川原市〉十三湖周辺のサーフではルアー釣りで50~77cmクラスが1人0~3匹。ミノー、バイブレーションを使用。


(アユ)
〈鯵ヶ沢町〉赤石川では18cm前後が1人0~15匹。
〈深浦町〉追良瀬川では15~22cmクラスが1人0~30匹。
 いずれも友釣り。



【秋田】

(マダイ)
〈男鹿市〉入道崎沖水深40~60mラインでの船釣りでは35~72cmクラスが1人0~6匹。片天ビン1本針仕掛けを使用し、エサはイワムシ、アオムシ[アオイソメ]。アイナメも交じる。
〈由利本荘市〉本荘沖水深20~30mラインではラバージギングで35~70cmクラスが1人0~5匹。60~80gの鯛カブラを使用。ワラサも交じる。

(クロダイ)
〈男鹿市、潟上市〉船越水道では前打ち、落し込み釣りで35~44cmクラスが1人0~2匹。エサはカニ。

(メジナ)
〈男鹿市〉入道崎~戸賀周辺の各沖磯ではウキフカセ釣りで20~32cmクラスが1人0~10匹。エサはオキアミ。

(キス)
〈三種町、男鹿市〉釜谷浜~申川周辺の各サーフでは13~21cmクラスが1人0~90匹。
〈秋田市〉向浜~浜田浜周辺の各サーフでは13~20cmクラスが1人0~30匹。
〈由利本荘市〉松ヶ崎~西目周辺の各サーフでは13~20cmクラスが1人0~30匹。
 いずれも投げ釣り、チョイ投げ釣りで、片天ビン仕掛けを使用し、エサはジャリメ、アオイソメ。
〈男鹿市〉五里合沖水深5mラインでの船釣りでは13~23cmクラスが1人0~70匹。1人0~70匹。片天ビン3~5本針仕掛けを使用し、エサはジャリメ、アオイソメ。

(アジ)
〈男鹿市〉船川港周辺では10~18cmクラスが1人0~30匹。
〈秋田市〉秋田港周辺では10~20cmクラスが1人0~30匹。
〈由利本荘市〉本荘マリーナ周辺では10~15cmクラスが1人0~50匹。
 いずれもサビキ釣り。

(セイゴ/フッコ/スズキ)
〈能代市〉米代川河口~下流では40~85cmクラスが1人0~2匹。
〈秋田市〉秋田港周辺では40~82cmクラスが1人0~5匹。
〈秋田市、大仙市〉雄物川河口~中流では50~80cmクラスが1人0~3匹。
〈由利本荘市〉子吉川河口~下流では45~75cmクラスが1人0~5匹。
 いずれもルアー釣りで、ミノー、シンキングペンシル、バイブレーション、ワインドリグを使用。

(アユ)
〈藤里町〉米代川支流・藤琴川では17~23cmクラスが1人0~25匹。
〈北秋田市〉米代川支流・阿仁川では18~24cmクラスが1人0~20匹。
〈仙北市〉雄物川水系・桧木内川では18~23cmクラスが1人0~30匹。
〈由利本荘市〉子吉川下流~中流では15~20cmクラスが1人0~20匹。
 いずれも友釣り。



【岩手】

(マコガレイ)
〈宮古市〉宮古沖水深30~50mラインでの船釣りでは20~40cmクラスが1人0~25枚。片天ビン2~3本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。マガレイ、ヒガレイ[標準和名:ムシガレイ]、アイナメも交じる。

(ヒラメ)
〈大船渡市〉越喜来沖水深30~50mラインの船釣りでは45~65cmクラスが1人0~3枚。胴突き1本針仕掛けを使用し、エサは活きイワシ。アイナメも交じる。

(アユ)
〈雫石町〉北上川水系・葛根田川では15~19cmクラスが1人0~22匹。
〈住田町〉気仙川では14~18cmクラスが1人0~30匹。
 いずれも友釣り。



【宮城】

(マガレイ)
〈塩釜市〉仙台湾・大型魚礁周辺水深40mラインでの船釣りでは17~35cmクラスが1人0~43枚。片天ビン2~3本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。マコガレイも交じる。

(マコガレイ)
〈女川町〉女川湾水深25~40mラインでの船釣りでは20~40cmクラスが1人0~25枚。片天ビン2~3本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。アイナメも交じる。

(ヒラメ)
〈南三陸町〉志津川沖水深30~50mラインでの船釣りでは35~69cmクラスが1人0~6枚。
〈塩釜市〉仙台湾・大型魚礁周辺水深40~43mラインでの船釣りでは50~70cmクラスが1人0~3枚。ワラサも交じる。
 いずれも胴突き1~2本針仕掛けを使用し、エサは活きイワシ。

(ハゼ)
〈亘理町〉荒浜漁港ではチョイ投げ釣りで10~15cmクラスが1人0~25匹。片天ビン仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。


(セイゴ/フッコ/スズキ)
〈石巻市〉北上川下流・追波川ではルアー釣りで40~75cmクラスが1人0~5匹。ミノー、バイブレーションを使用。



【山形】

(キス)
〈酒田市〉宮海サーフでは投げ釣り、チョイ投げ釣りで14~20cmクラスが1人0~30匹。片天ビン仕掛けを使用し、エサはジャリメ。

(アジ)
〈鶴岡市〉加茂~堅苔沢周辺の各地磯、各漁港ではルアー釣りで10~20cmクラスが1人0~30匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。

(フッコ/スズキ)
〈酒田市〉最上川河口~下流ではルアー釣りで50~76cmクラスが1人0~3匹。ミノー、バイブレーションを使用。

(アユ)
〈鶴岡市〉五十川では15~20cmクラスが1人0~25匹。
〈舟形町〉最上川支流・小国川では16~22cmクラスが1人0~60匹。
 いずれも友釣り。



【福島】

(アユ)
〈会津若松市〉阿賀川では友釣りで16~21cmクラスが1人0~27匹。

 福島県では平成28年7月19日現在、35品目の水産物が出荷制限等の措置が講じられているが、相馬沖限定海域では73品目についての試験操業(漁業、遊漁)が行われている。



【新潟】

(キス)
〈胎内市〉村松浜では投げ釣りで12~20cmクラスが1人0~35匹。


(マイワシ)
〈村上市〉岩船港周辺ではサビキ釣りで20~25cmクラスが1人0~40匹。


(フッコ/スズキ)
〈村上市〉荒川河口~下流では50~80cmクラスが1人0~2匹。
〈新潟市〉阿賀野川河口周辺では50~75cmクラスが1人0~3匹。
 いずれもルアー釣りで、ミノー、バイブレーションを使用。


(アユ)
〈村上市〉三面川下流では15~21cmクラスが1人0~60匹。
〈関川村〉荒川中流では15~18cmクラスが1人0~25匹。
 いずれも友釣り。

160714釣り情報

【青森】

(マダイ)
〈中泊町〉小泊沖水深70~80mラインではラバージギングで50~60cmクラスが1人0~3匹。60~100gの鯛カブラを使用。


(アブラメ[標準和名:アイナメ])
〈階上町〉階上沖水深35~60mラインでの船釣りでは30~40cmクラスが1人0~18匹。片天ビン2~3本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ、エラコ。マゾイ[標準和名:キツネメバル]も交じる。


(キス)
〈つがる市、鯵ヶ沢町〉車力~鯵ヶ沢周辺の各サーフ、各漁港では投げ釣り、チョイ投げ釣りで14~22cmクラスが1人0~30匹。片天ビン仕掛けを使用し、エサはジャリメ、アオイソメ。


(チカ)
〈六ヶ所村〉六ヶ所周辺の各漁港ではサビキ釣りで12cm前後が1人0~30匹。マイワシも交じる。


(フッコ/スズキ)
〈五所川原市〉十三湖周辺のサーフではルアー釣りで50~75cmクラスが1人0~3匹。ミノー、バイブレーションを使用。


(アユ)
〈弘前市〉岩木川では15~20cmクラスが1人0~40匹。
〈鯵ヶ沢町〉赤石川では14~21cmクラスが1人0~30匹。
 いずれも友釣り。



【秋田】


(マダイ)
〈男鹿市〉入道崎沖水深40~60mラインでの船釣りでは35~62cmクラスが1人0~5匹。片天ビン1本針仕掛けを使用し、エサはアオムシ[アオイソメ]、イワムシ。アイナメ、ミズクサガレイ[標準和名:ムシガレイ]も交じる。
〈同〉入道崎~門前周辺の各沖磯ではウキフカセ釣りで35~50cmクラスが1人0~2匹。エサはオキアミ。


(メジナ)
〈男鹿市〉入道崎~門前周辺の各沖磯ではウキフカセ釣りで20~30cmクラスが1人0~15匹。エサはオキアミ。


(キス)
〈三種町〉釜谷浜~五里合周辺の各サーフ、漁港では12~20cmクラスが1人0~30匹。
〈秋田市〉向浜~浜田浜では12~20cmクラスが1人0~20匹。
〈由利本荘市〉道川周辺のサーフでは14~18cmクラスが1人0~20匹。
 いずれも投げ釣り、チョイ投げ釣りで、片天ビン仕掛けを使用し、エサはジャリメ、アオイソメ。
〈男鹿市〉五里合沖水深5mラインでの船釣りでは14~25cmクラスが1人0~60匹。片天ビン3~5本仕掛けを使用し、エサはジャリメ、アオイソメ。


(アジ)
〈男鹿市〉船川港周辺ではルアー釣りで10~20cmクラスが1人0~20匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系。メバルも交じる。
〈秋田市〉秋田港周辺ではサビキ釣りで10~20cmクラスが1人0~50匹。
〈にかほ市〉金浦~象潟周辺の各漁港ではサビキ釣りで10~21cmクラスが1人0~50匹。


(セイゴ/フッコ/スズキ)
〈能代市〉米代川河口~下流では45~70cmクラスが1人0~3匹。
〈秋田市〉秋田港周辺では40~75cmクラスが1人0~8匹。
〈秋田市、大仙市〉雄物川河口~中流では60~75cmクラスが1人0~3匹。
〈由利本荘市〉子吉川河口~下流では50~70cmクラスが1人0~2匹。
 いずれもルアー釣りで、ミノー、シンキングペンシル、バイブレーション、ワインドリグを使用。


(アユ)
〈八峰町〉真瀬川では14~20cmクラスが1人0~40匹。
〈藤里町〉米代川水系・粕毛川では15~23cmクラスが1人0~20匹。
〈北秋田市〉米代川支流・阿仁川では18~23cmクラスが1人0~45匹。
〈仙北市〉雄物川水系・桧木内川では15~20cmクラスが1人0~30匹。
〈由利本荘市〉子吉川中流では14~20cmクラスが1人0~30匹。
 いずれも友釣り。



【岩手】


(マコガレイ)
〈宮古市〉宮古沖水深30~50mラインでの船釣りでは20~36cmクラスが1人0~26枚。片天ビン2~3本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。マガレイ、ヒガレイ[標準和名:ムシガレイ]も交じる。


(スルメイカ)
〈釜石市〉釜石港周辺ではエギングで胴長12~15cmクラスが1人0~20杯。1.8~2号のエギを使用。


(ヤマメ)
〈宮古市〉閉伊川上流ではルアー釣りで18~24cmクラスが1人0~12匹。ミノーを使用。


(アユ)
〈雫石町〉北上川水系・葛根田川では15~20cmクラスが1人0~30匹。
〈一関市〉北上川支流・砂鉄川では15~19cmクラスが1人0~20匹。
 いずれも友釣り。



【宮城】


(マダイ)
〈塩釜市〉仙台湾・大根周辺水深15mラインでの船釣りでは、一つテンヤ釣法で40~65cmクラスが1人0~2匹。エサは冷凍大エビ。アイナメも交じり、ワラサも釣れた。


(マガレイ)
〈塩釜市〉仙台湾・大型魚礁周辺水深40mラインでの船釣りでは20~43cmクラスが1人0~114枚。片天ビン2~3本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。マコガレイも交じる。


(ヒラメ)
〈南三陸町〉志津川沖水深30~45mラインでの船釣りでは35~77cmクラスが1人0~5枚。
〈塩釜市〉仙台湾・大型魚礁周辺水深40mラインでの船釣りでは50~79cmクラスが1人0~8枚。
 いずれも胴突き1~2本針仕掛けを使用し、エサは活きイワシ。



【山形】


(マダイ)
〈酒田市〉酒田沖水深50mラインの船釣りではビシ釣りで35~63cmクラスが1人0~12匹。片天ビン1本針仕掛けを使用し、エサはオキアミ。
〈鶴岡市〉温海~鼠ヶ関周辺の各地磯ではウキフカセ釣りで35~48cmクラスが1人0~2匹。エサはオキアミ。


(クロダイ)
〈鶴岡市〉由良~温海周辺の各沖磯、各地磯ではウキフカセ釣りで35~44cmクラスが1人0~3匹。エサはオキアミ。


(キス)
〈酒田市〉浜中海岸では投げ釣りで15~18cmクラスが1人0~30匹。片天ビン仕掛けを使用し、エサはジャリメ、アオイソメ。


(フッコ/スズキ)
〈酒田市〉酒田港周辺ではルアー釣りで50~85cmクラスが1人0~3匹。ミノー、バイブレーションを使用。


(アユ)
〈舟形町〉最上川支流・小国川では15~20cmクラスが1人0~30匹。
〈鶴岡市〉温海川では14~18cmクラスが1人0~20匹。
 いずれも友釣り。



【福島】


(マガレイ)
〈相馬市〉相馬沖試験操業海域での船釣りでは15~43cmクラスが1人0~80枚。片天ビン2~3本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。


(アユ)
〈会津若松市〉阿賀川では友釣りで17~21cmクラスが1人0~25匹。

 福島県では平成28年7月12日現在、35品目の水産物が出荷制限等の措置が講じられているが、相馬沖限定海域では73品目についての試験操業(漁業、遊漁)が行われている。



【新潟】

(ヒラメ)
〈村上市〉瀬波海岸ではルアー釣りで40cmクラスが1人0~2枚。30g前後のメタルジグを使用。


(キス)
〈新潟市〉島見浜では15~20cmクラスが1人0~35匹。
〈同〉五十嵐浜では13~17cmクラスが1人0~28匹。
 いずれも投げ釣り、チョイ投げ釣りで、片天ビン仕掛けを使用し、エサはジャリメ、チロリ。


(アジ)
〈聖籠町〉新潟東港第二東防波堤では10cm前後が1人0~100匹。コノシロも交じる。
〈新潟市〉巻漁港では13~23cmクラスが1人0~70匹。
 いずれもサビキ釣り。


(フッコ/スズキ)
〈新潟市〉阿賀野川河口~下流ではルアー釣りで50~65cmクラスが1人0~3匹。ミノー、バイブレーションを使用。


(アユ)
〈村上市〉勝木川では15~18cmクラスが1人0~18匹。
〈関川村〉荒川支流・女川では15~19cmクラスが1人0~30匹。
 いずれも友釣り。

160707釣り情報

【青森】

(マダイ)
〈平内町〉陸奥湾・夏泊沖水深20~40mラインでの船釣りでは一つテンヤ釣法で35~70cmクラスが1人0~3匹。エサは冷凍大エビ。ヒラメ、イナダ/ワラサも交じる。


(クロダイ)
〈平内町〉夏泊半島の各地磯ではウキフカセ釣りで35~40cmクラスが1人0~3匹。エサはオキアミ。
(アブラメ[標準和名:アイナメ])
〈階上町〉階上沖水深30~60mラインでの船釣りでは25~40cmクラスが1人0~7匹。片天ビン2~3本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ、エラコ。マゾイ[標準和名:キツネメバル]も交じる。


(キス)
〈つがる市〉車力漁港、七里長浜、七里長浜港では投げ釣り、チョイ投げ釣りで13~23cmクラスが1人0~30匹。片天ビン仕掛けを使用し、エサはアオイソメ、ジャリメ。


(アジ)
〈平内町〉夏泊半島の各漁港では10~20cmクラスが1人0~30匹。サバも交じる。
〈鯵ヶ沢町〉鯵ヶ沢漁港では10cm前後が1人0~50匹。
 いずれもサビキ釣り。


(アユ)
〈弘前市〉岩木川では16~20cmクラスが1人0~40匹。
〈鯵ヶ沢町〉赤石川では13~21cmクラスが1人0~70匹。
 いずれも友釣り。


【秋田】

(マダイ)
〈男鹿市〉入道崎沖水深40~70mラインでの船釣りでは52~80cmクラスが1人0~5匹。片天ビン1本針仕掛けを使用し、エサはアオムシ[アオイソメ]、イワムシ。ヒラメ、ミズクサガレイ[標準和名:ムシガレイ]も交じる。
〈同〉台島沖水深35~40mラインではラバージギングで62cmが釣れた。60gのカブラを使用。60gのメタルジグただ巻きでもヒットがあった。


(メジナ)
〈男鹿市〉入道崎~門前周辺の各沖磯ではウキフカセ釣りで20~30cmクラスが1人0~9匹。エサはオキアミ。


(防波堤五目)
〈男鹿市〉船川港周辺では探り釣りで12~22cmクラスのメバルが1人0~10匹。20cmクラスのマダイ、30cmクラスのキジハタ、アジ、アナハゼも釣れた。ジグヘッドリグを使用し、エサはアオイソメ、ジャリメ、オキアミ。


(キス)
〈八峰町〉八森~峰浜周辺の各サーフでは13~22cmクラスが1人0~50匹。
〈三種町、男鹿市〉釜谷浜~五里合周辺の各サーフ、漁港では13~21cmクラスが1人0~30匹。
〈秋田市〉向浜では13~22cmクラスが1人0~35匹。
〈由利本荘市〉道川~本荘周辺の各サーフでは13~20cmクラスが1人0~20匹。
 いずれも投げ釣り、チョイ投げ釣りで、片天ビン仕掛けを使用し、エサはジャリメ、アオイソメ。


(アジ)
〈男鹿市〉船川港周辺では10~20cmクラスが1人0~30匹。
〈秋田市〉秋田港周辺では10~16cmクラスが1人0~25匹。
 いずれもサビキ釣り。


(セイゴ/フッコ/スズキ)
〈能代市〉米代川河口~下流では50~80cmクラスが1人0~3匹。
〈秋田市〉秋田港周辺では40~70cmクラスが1人0~5匹。
〈同〉秋田運河では30~60cmクラスが1人0~5匹。
〈秋田市、大仙市〉雄物川河口~中流では50~83cmクラスが1人0~5匹。河口周辺のサーフでは一晩で30回以上ヒットした日もあり、また50cmクラスのヒラメも釣れた。
〈由利本荘市〉子吉川河口~下流では50~75cmクラスが1人0~2匹。
 いずれもルアー釣りで、ミノープラグ、シンキングペンシル、バイブレーションプラグ、ジグヘッドリグを使用し、ジグヘッドリグの場合、ワームはピンテール系。なお、ガラ掛けは禁止漁法なのでやらないように。


(アユ)
〈北秋田市〉米代川支流・阿仁川では15~22cmクラスが1人0~23匹。
〈同〉同・藤琴川では17~23cmクラスが1人0~38匹。
〈仙北市〉雄物川水系・桧木内川では15~22cmクラスが1人0~20匹。
 いずれも友釣り。


【岩手】


(アイナメ)
〈釜石市〉釜石港周辺では投げ釣りで25~40cmクラスが1人0~5匹。片天ビン仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。マコガレイも交じる。


(クロソイ)
〈釜石市〉釜石港周辺ではルアー釣りで15~25cmクラスが1人0~20匹。ジグヘッドリグを使用し、ワームはピンテール系、シャッド系、グラブ系。


(マコガレイ)
〈宮古市〉宮古沖水深30~50mラインでの船釣りでは18~36cmクラスが1人0~35枚。マガレイ、ヒガレイ[標準和名:ムシガレイ]、ソウハチも交じる。ナメタガレイ[標準和名:ババガレイ]も釣れた。


(アユ)
〈一関市〉北上川支流・砂鉄川では13~18cmクラスが1人0~30匹。
〈住田町〉気仙川では13~18cmクラスが1人0~30匹。
 いずれも友釣り。


【宮城】


(マダイ)
〈塩釜市〉仙台湾・大根周辺水深16~28mラインでの船釣りでは一つテンヤ釣法で42~55cmクラスが1人0~1匹。エサは冷凍大エビ。ヒラメ、アイナメ、ワラサも交じる。


(マガレイ)
〈塩釜市〉仙台湾・大型魚礁周辺水深40mラインでの船釣りでは17~40cmクラスが1人0~87枚。片天ビン2~3本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。マコガレイも交じる。


(マコガレイ)
〈南三陸町〉志津川湾水深30~40mラインでの船釣りでは20~42cmクラスが1人0~25枚。片天ビンまたは直結2~3本針仕掛けを使用し、エサはアオイソメ。アイナメも交じる。


(フッコ)
〈塩釜市〉塩釜港周辺ではルアー釣りで50~53cmクラスが1人0~2匹。バイブレーションプラグを使用。


(アユ)
〈栗原市〉北上川水系・一迫川では14~20cmクラスが1人0~35匹。
〈加美町〉鳴瀬川上流では16~21cmクラスが1人0~50匹。
 いずれも友釣り。


【山形】

(アジ)
〈鶴岡市〉堅苔沢~鼠ヶ関周辺の各漁港ではサビキ釣りで10~18cmクラスが1人0~80匹。


(スズキ)
〈酒田市〉最上川河口~下流では62~70cmクラスが1人0~2匹。ミノープラグ、バイブレーションプラグを使用。


(アユ)
〈舟形町〉最上川支流・小国川では15~20cmクラスが1人0~28匹。
〈寒河江市〉同・寒河江川では13~19cmクラスが1人0~20匹。
 いずれも友釣り。


【福島】


(アユ)
〈会津若松市〉阿賀川では友釣りで15~19cmクラスが1人0~60匹。

 福島県では平成28年7月5日現在、35品目の水産物が出荷制限等の措置が講じられているが、相馬沖限定海域では73品目についての試験操業(漁業、遊漁)が行われている。



【新潟】

(キス)
〈胎内市〉荒井浜では13~21cmクラスが1人0~103匹。
〈新潟市〉小針浜では13~26cmクラスが1人0~50匹。
 いずれも投げ釣り、チョイ投げ釣りで、片天ビン仕掛けを使用し、エサはジャリメ、チロリ。


(マイワシ)
〈村上市〉岩船港周辺ではサビキ釣りで20cm前後が1人0~70匹。


(フッコ/スズキ)
〈村上市〉笹川流れ・寒川サーフでは60~70cmクラスが1人0~5匹。
〈同〉荒川河口では50~74cmクラスが1人0~2匹。
 いずれもルアー釣りで、ミノー、バイブレーションを使用。


(アユ)
〈村上市〉大川では13~18cmクラスが1人0~22匹。
〈同〉三面川支流・高根川では15~18cmクラスが1人0~60匹。
 いずれも友釣り。