2023鮎解禁 厳しいスタートとなりました | 釣りマンのブログ(宮川上流鮎情報)

釣りマンのブログ(宮川上流鮎情報)

宮川上流の鮎釣り情報を中心に書いております。
【お知らせ】
長らくご愛顧いただきましたホームページ「鮎釣天国」(http://www11.ocn.ne.jp/~cccyoshi/)は、間もなく閉鎖させていただきます。
なお、引き続き「釣りマンのブログ」をヨロシクですm(__)m
平成27年6月

令和5年5月11日木曜日 宮川上流久保井戸橋


早朝から頑張って来ましたが、冷ちゃんが三日程前から発生らしい、、

追うような鮎はほぼゼロで弱った魚を引っ掛けて終わりました。


もっとカミの方は少々釣れてたようです。


ちりめんじゃこよりチョット大きいだけです😆

でも、初モノらしい味わいは感じました。😊


1日置いて令和5年5月13日土曜日

大内山川小広瀬橋上流で解禁チャレンジです。


下の方から声が聞こえてきました。

「今年はどこでも釣れるで」

あ、そうなのと、思いましたが、、、


サクッと来ましたが、、その後ペースは上がらず。。。


なんか白い鮎やな、石が暗いけど大丈夫かと思いましたが、朝やからかなと納得させてました。


掛かるのはビリばかり。。

午前中なんとかツヌケ、、

午後から下の方へ彷徨って

3時頃までに20余の持ち帰りで終わりました。

午後からは黄色いのが釣れてチョットだけ解禁した感じもありました。。


大内山川、今は上流から下流までどこでもチャンスはあるようですが、場所ムラ、数メートルで大違いみたいなことがあるようです。。


天然遡上は多いのでこれから楽しみではあります。

次回は1日楽しく釣りたいと思います。。😅