釣りマンのブログ(宮川上流鮎情報)

釣りマンのブログ(宮川上流鮎情報)

宮川上流の鮎釣り情報を中心に書いております。
【お知らせ】
長らくご愛顧いただきましたホームページ「鮎釣天国」(http://www11.ocn.ne.jp/~cccyoshi/)は、間もなく閉鎖させていただきます。
なお、引き続き「釣りマンのブログ」をヨロシクですm(__)m
平成27年6月

令和6年9月14日土曜日曇り時々晴れ一時雨

今日は久しぶりの宮川上流に行きました。

ダム放流があって垢は少なめです。

シャクリ、ガンガリ、網なんでもありになってます。


水量よしでも魚は少なめです。


気温は高くても秋です。釣り人少なし。。


たまに掛かるのは良型です。

午前中6つ掛かりました。


午後はハマチバに降りましたが、ちょい白過ぎでしょう。?

1時間ボーで終了。。群れ鮎は走りまくるのでチャンスもあるのでしょうか?


今日は雨模様と思い久しぶりにドライウェダー履いてみたんですが、水が入りまくってウェット状態😥。。このままではシーズンが早期終了してしまうので、釣具屋へ直行、、、奇跡的にリーズナブルなジャストサイズを発見😁

これで11月まで釣りができそうです😁




令和6年9月7日土曜日晴れ

台風で暫く休みとなり久しぶりの出動です。

かなりの出水があったのでまだまだ川は白いですが、橋から鮎が見えていたところでやってみます。時々掛かりますが、ビリばかり、、😥


パラパラ釣り人も来ていますがあまり掛かってはいない感じ。。


午後は阿曽大橋の下の方もやってみますが厳し。。


石アカが残っているこてつの曲がりまでやってみますがサッパリ。。


白いです😀


最後に初めて黄色いのが来ましたがここで終了。。

トータル10匹掛かりましたが半分はビリです😅

垢ついてきたらまた釣れるようになるんでしょうか?良型は降ったんでしょうか?

心配です😁



令和6年8月17日土曜日晴れ

お盆も終了し、本日は第二の解禁日を迎えました😁

台風の遠い影響か強風の中での釣りです。

梅雨明け以来雨が降っていませんがダムの放流で平水、水温は大内山ほどではないもののかなり高いです。


昨日も名人が攻めたとのこと、朝は反応鈍いです。


いい石でも居つきは少ないです。


下の方もやります。一等場所はほぼダメ、急な瀬やピンポイントの竿抜けで良型が飛びつきます。


釣り人もポツリポツリ、掛かりもポツリポツリ😁


いい場所でも、2つ獲れれば上出来。。


今日は歯医者に行くために早上がりでしたが何とか15匹釣って終了。。サイズは22センチくらいまでですが引っ張ってくれますので気持ちいいです。

まあ、上等でしょう🙂